前原メモ

あまり役に立たないゲームブログ ほぼデュエプレ

【デュエプレ】神滅竜騎ガルザークについて

私はデュエプレの《神滅竜騎ガルザーク》が嫌いである。

 

f:id:chikanzya:20210518075153p:plain

 

誰だお前。

 

嫌いポイントその1、テキストを詰め込み過ぎていて品がない。余白が無さすぎる。開発がラーメン二郎を食べながらデザインしたんじゃないかってくらいの盛り具合だ。ニンニク臭いぞ!

仮に「マナゾーンに置くときこのカードはタップして置く」の1文を加えることが義務付けられていたら、このカードは存在していなかっただろう...それくらいこのカードのテキスト欄は「濃い」。

 

嫌いポイントその2、本家ガルザークへのリスペクトが微塵も感じられない。「デュエプレ=魔改造」のイメージを定着させた元凶は絶対にこいつ。あまりに別人すぎて、全世界の前売券を買ってガルザークをGETしたオタクを敵に回したと思う。

本家の効果を知っているか?「攻撃されない」なんだよ。スピードアタッカーではないし、除去能力も持ってないの。デュエプレガルザークは血に飢え過ぎている。もう少し本家のような慎ましやかさを持って欲しい。本家は争いを好まない真逆の性能をしているんだよ。

 

嫌いポイントその3、強い。これだけ能力を詰め込んでいる以上当然といえば当然なのだが、このカードは強いのだ。インフレが進んだ今は良カードポジションに収まっているが、実装当時は明らかに"未来から来たカード"であった。

強いとどうなるか?ランクマッチに大量発生するのだ。今はそうでもないが、昔は本当にたくさんいたのだ。あの時代は「ダイヤモンド・ブリザードのような何か」「グライス・メジキューラのような何か」も相まってオリカマスターズだったな...

 

 

さて、そんな《ガルザーク》だが、こいつは近々スタン落ちする。俺は勿論名残り惜しいとは思わない。黒歴史は闇に葬られるべきなのだ。全決闘者が「ガルザークとは?」と問われたら「攻撃されない」と胸を張って言える...そんな世界はもうすぐそこまで来ている。

 

そう、名残惜しくなんてない。

 

f:id:chikanzya:20210518071905p:plain

f:id:chikanzya:20210518071914p:plain

 

ガルザーク4積みのデッキでランクマッチに潜っていたのは、名残惜しいからじゃない。《アガピトス》や《竜極神ゲキメツ》を破壊できる《ボルガウルジャック》が環境に刺さっていると判断したからだ。間違っても「ガルザークの脳筋さが手に馴染む...」なんて思っちゃいない。俺はアイツが嫌いなんだ。

 

しかしクソッ、どういうわけか《ガルザーク》との思い出が頭に染み付いて離れねェ。

連ドラでマスター到達するという目標を成し遂げた時。スタートチャージ10でチンパンジーになっていた時。デスフェニックスミラーでゴリ押しで勝った時。カチュアシュートでレジェンドタッチを決めた時。

 

いつでも、《ガルザーク》が側にいた。

 

《ガルザーク》の3点が負け試合をひっくり返してくれた。《ガルザーク》の除去能力がSTの負け筋を潰してくれた。「ゾルヴェール+ガルザーク」で盤面を破壊することは日常茶飯事だった。(剣が降ってくるのカッチョイイ)《バルガゲイザー》から捲れて宇宙を見せてくれた。《ボルガウルジャック》で暴れた後にこのカードを投げつけたらゲームが終わった。ガルザークの漫画を描いたらふぁぼが40くらいついた。

 

俺が何度《ガルザーク》を罵倒しても、《ガルザーク》は文句一つ言わずに俺に力を貸してくれていた...?

 

...そもそも、《ガルザーク》は本当に悪いカードだったのか?

カードパワーがべらぼうに高いことは間違いないが、それでも「壊れカード」ではなかった。《ガルザーク》は他のドラゴンがいなければ力を発揮できない。テキスト欄の隙間は無いが隙はある、そんなカードだった。全盛期だってバウンスすれば道を開けてくれたじゃないか?悪いのはガルザークではなくエマタイから突然現れる《アークデラセルナ》だったんじゃないのか?(リーフ脳)

 

...そして、《ガルザーク》は本当に本家をリスペクトしていないカードだったのか?

私は本家を慎ましいと表現したが、本当に本家は思慮深くて控えめだったのか?「本家は争いを好まない」というのは真実なのか?自分(てめぇ)が勝手にそう解釈していただけなんじゃないのか?ちくしょうちくしょう、チェス盤をひっくり返せよ。本家のデザインが「俺だけが暴れてテメエらの反論は許さねェぜ!」というものだったとしたら、デュエプレの《ガルザーク》はその傲慢さをより使いやすくアレンジしたと言えるんじゃないのか?魔改造ではなかったんじゃないのか?アイツも《ガルザーク》だったんじゃないのか?

 

ハッ!ンくそッ!なんだなんだ今のは?

 

俺は今、デュエプレの《ガルザーク》を肯定してしまった...?アイツはいい奴だと、そう思ってしまった...?馬鹿なありえない。俺は...俺はデュエプレの《ガルザーク》が嫌いなんだ。アイツを認めたくない。アイツは、《ガルザーク》では無いんだ...

 

それなのに、胸が痛い。豪快に相手シールドを3枚吹き飛ばすアイツの姿を思い出すと、胸が...痛いんだ。

 

youtu.be

 

これが、トキメキ...?

 

何、この気持ち...

 

教えてよ、ねえ。

【デュエプレ】マーシャルバイク【ビルド杯投稿作】

はじめに

 

先日、デッキビルド杯に「マーシャルバイク」というデッキを投稿しました。

 

入賞するタイプのデッキかといわれると怪しいですが(マーシャル使うならループさせた方が絶対映えるので)、回していて確かな面白さがあり個人的に気に入っているので紹介記事を書くことを決意。

 

今回記事を書くにあたり《マーシャルクイーン》を回している時の思考をできるだけ細かく文字に起こしてみたので、よろしければご覧ください。

 

プレミを見つけたら優しく教えてくださいね

 

目次

 

 

構築

 

f:id:chikanzya:20240408180342p:image

 

《バトクロス》と《サプライズホール(ヤヌス)》の相性に注目したラッカカラーのマーシャルビートダウン。

 

火力持ちスピードアタッカー由来のパワフルさと《マーシャルクイーン》特有の器用さを併せ持つ、非常に戦略性あるデッキとなっています。手札とシールドの機嫌次第でわりとなんでもできます。

 

具体的には、速攻・溜め・耐久・除去・侵略・盤面リセット・ワンショット・呪文ロック・チャブル詰め・ヤヌスくるくる…などなど。ええい書ききれねえ。これだけ書いても何か抜けている気がします。それくらい多芸なデッキです。

 

性質上殴ってくるデッキには速攻・中速どちらにも強く、除去が嚙み合えば白単サザンやドリメといった展開系も圧倒可能。ターボ系、カウンター系はやや苦手としますがプレイングや噛み合い次第で十分戦うことができます。

 

唯一明確に不利なのは黒単。手札ありきのデッキなので《タイガニトロ》になすすべがありません。

 

マーシャルが引けないとゲームにならないという弱点は依然としてあるものの、ドロースペルのスペックが向上しているため昔ほど気になりません。

 

まとめると、いいデッキです!基盤がマーシャル界で有名な物なんだからそりゃそう。

 

ただ、回すのがムズイんだこれが。まるで難解なパズルを解いているかのよう。誰だビート型ならマーシャルは難しくないとか思っていたのは。俺だ。

 

構築経緯

 

前述の通りヤヌスバトクロスマーシャル自体は有名で前から組めたのですが、

 

・下準備の難しさの割には出力が乏しい(青単ジャバジャックの方が手軽さや速度で上回っていたという悲しい話がある)

・《母なる大地》を用いたループデッキが確立していた

・《マーシャルクイーン》という遠い昔のオモチャSRを持っているプレイヤーが少ない

 

などの理由から大して流行ることがありませんでした。

 

note.com

↑参考

 

しかし今やデュエプレも25弾に突入し、当時とは比べ物にならないくらい強力なカードが増えました。

 

まずは《龍脈術 水霊の計》

 

 

手打ちこそ困難を極めるものの、状況に応じて大量ドローと確定除去を使い分けることができる優秀なカードです。唱えて分かるトリガー3ドローのありがたみ。やっぱり《サイバーブレイン》って駄目だったんだなとしみじみ思います。でもあれ今紙だと4枚使えるんですよね。怖いですね。

 

「盛ったカード」なのに単色なのも素晴らしい。

 

続いて《サイバーブック》。

 

 

デュエプレのマーシャルデッキには《ネオブレイン》が入ることが多かったのですが、そこと入れ替える形で採用できる優秀なドローソースです。

 

手札に加わる枚数こそ同じですが、1枚多くデッキを掘れるだけで全然違いますね。

 

最後に新弾の目玉《轟く侵略 レッドゾーン》。

 

 

手札に抱えておくだけで《バトクロス》に重ねて手軽に打点増強できる新時代の爆弾です。

 

ドローソースが豊富にあるのでハンドキープは容易、なんなら《マーシャル》がトリガーを暴発させて遊んでいる間に手札に加わることもあります。

 

「マーシャルヤヌスバトクロスしても盾割り切れないじゃない」とマジレスされるのはもう過去の話、なんならマーシャルヤヌスヤヌスバトクロスレッゾでジャスキルできるところまで来ました。(こんなことほぼやれないですけど例として)

 

登場時効果の火力も強力極まりなく、《バトクロス》では手が出せない大型クリーチャーをサクッと退かしてくれます。

 

こんだけ強いカードがありゃ話は変わりますわな。

 

これならやれると思い立ち、色々と試行錯誤して今に至ります。

 

ピン投のカードを適宜使っていくパズル要素のある構築に挑戦してみたかったので丁度よかった

 

プレイング〜基礎編〜

 

回す際に意識することをざっくりと書いていきます。

 

基本

 

1番太い動きは《エナジーライト》や《サイバーブック》を使い手札を整えてからの5ターン始動。《マーシャルクイーン》の能力でシールドトリガーカードを暴発させていきます。

 

...が、《水霊》で大量ドローができるようになったこともありもっと早く暴発を狙うこともザラにあります。複数枚マーシャルを抱えた時は3マナのまま最後まで回しきることもあります。

 

そして、一口に暴発といっても「何を使うのか」が本当にケースバイケース

 

正直手札状況と対面でいくらでも動かし方が変わってしまうので、後ほど例として実際の盤面を解説を交えつつ何パターンか紹介します。

 

カードの処理順

 

複数のシールドトリガーを暴発させた時、先に効果が処理されるのは呪文です。

 

f:id:chikanzya:20240410181742p:image

 

例えばこれは

 

《サプライズ》で《ヤヌス》を出す→《バトクロス》着地→《シヴィルバインド》で呪文ロック→《バトクロス》の出た時効果処理→《ヤヌス》覚醒

 

となります。

 

カードタイプが同じであれば選んだ順番通り効果が発動します。《クロック》と《バトクロス》を同時に出す時、ノータイムでバトクロスを先に出せればOKだ!

 

プレイング〜実戦メモ〜

 

普通のデッキであればメインの動きを書いたり対面ごとの立ち回りを書くところですが、前述した通りこのデッキはそうもいかないので(少なくとも私には書けない...)

 

スクショ祭り、始めさせていただきます。

 

なんか久しぶりな気がします。長いので興味ない方は目次から採用カード紹介へ飛ぶことを推奨します。やじるしボタンみたいなやつを押すとすぐ上に戻れるよ。

 

関連リンクに動画もありますのでお暇な方はそちらもどうぞ。

 

早期マーシャル

 

強化パーツをフルに使った動きをお見せします。最速パターンです。理想ムーブというやつかもしれません。

 

1ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408185959p:image

f:id:chikanzya:20240408190013p:image

 

VS刃鬼、こちらが後攻です。

 

f:id:chikanzya:20240408190358p:image

 

引いたカードは《水霊》。

 

ここで埋めるカードは青マナになり、最も重い《水霊》…ではなく《サプライズ》が良いでしょう。

 

というのも、初手に《ポリタン》があります。あと2回のドローで《マーシャル》を引くことが出来れば、3ターン目にクリーチャー3体、3ドローで圧倒的なアドバンテージを得ることが出来ます。(マーシャル特有の後手が嬉しいパターン)

 

というわけで、このターン《水霊》を埋めてはいけません。

 

2ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408191201p:image

 

相手はマナチャージしてエンド。こちらは《マーシャル》を引くことが出来ました。

 

何で《水霊》が無いんでしょうね(血涙)

 

泣きながら《ポリタン》を設置します。この展開であればポリタンはほぼ除去されないので、出し得です。あって《翔天》くらい。割り切ってよいでしょう。

 

3ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408191506p:image

f:id:chikanzya:20240408191519p:image

 

3ターン目、奇跡的に《水霊》を引くことができ結果オーライ。ヤヌスバトクロスを決め、2点刻んでストップ。

 

《クロック》や《スパーク》を考えると刻みたくなりますが、下手にマナ加速を踏んで相手マナが5になることを嫌いました。あと、《吸い込む》+手打ち《吸い込む》もちょっと渋いですしね。

 

4ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408192024p:image

 

お相手はこれまでのパスを取り返すブースト連打。こちらは《サイバーブック》で先を見据えます。

 

正直、強いとはいえない動きです。今までだったら。

 

f:id:chikanzya:20240408192155p:image

 

突然ジャスキル+1の盤面に変貌。《レッドゾーン》、本当に強すぎる……

 

結局このターンは《クロック》に止められたものの、返しで投了を頂きました。《エタトラ》でも止まらないからな…!

 

暴発の傍ら盾を強くする

 

《マーシャル》の効果で仕込むのは暴発させたいカードであることが多いですが、状況によっては敢えてシールドに残しておくプレイも行います。

 

1ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408225134p:image

f:id:chikanzya:20240408225146p:image

 

先攻スタート。

 

超次元ゾーンは白単偽装となっていました。

 

手札によってはマナ置きに悩んだかもしれませんが、今回はノータイムでクロックをチャージ。

 

f:id:chikanzya:20240408225314p:image

 

相手は《ブレイズクロー》。

 

ポリタンマーシャルが揃っているので、この時点でかなり有利です。

 

2ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408225547p:image

 

こちらは迷わず《ポリタン》を召喚。相手は《トップギア》を出しつつ《ブレイズクロー》で盾を攻撃してきました。

 

f:id:chikanzya:20240408225655p:image

 

ここで《水霊》がトリガーし、私は3ドローを選択。自ターンの動きを強くするための行動です。

 

裏目は暴発で《トップギア》を処理出来ず、かつ相手が《ヴァルブレア》を持っているパターンですが、こちらには《水霊》、《バトクロス》、《スパーク》と十分な回答があるため大丈夫と判断しました。

 

3ターン目

 

f:id:chikanzya:20240408230541p:image

f:id:chikanzya:20240408230601p:image

 

私は《サイバーブック》《水霊》《オリーブ》を仕込みましたが、暴発させたのはブックと水霊のみ。《オリーブ》は受け札としてシールドに温存しました。いわゆるエメラル運用ですが、これがまた強いんですよね。

 

今回のような速攻対面は勿論、モルネク対面で《クロック》を仕込んで突撃することは日常茶飯事。

 

ちなみにこの動きをする際、元からあったシールド1枚を回収することになりますが、ここで良いトリガーを引き当てて気持ちよくなることもしばしばあります。

 

狙え!野生の《バトクロス》。

 

この後は《マーシャル》連打で盾を固め、《シヴィルバインド》でタッチスパークの可能性を潰し過剰打点で殴って決着となるので割愛。

 

溜めてワンショット

 

カウンターデッキの代表格UKパンクとの熱戦を紹介。

 

結果としては負けてしまうのですが、マーシャルデッキの奥深さが良く出ていると思い採用しました。勝ってたらこれを最初に紹介したかったです。基本に忠実な動きをしているので。

 

1ターン目

 

f:id:chikanzya:20240409200211p:image

f:id:chikanzya:20240409200222p:image

 

後手スタート。

 

相手の《グレンリベット》臭が凄い超次元とマナチャージされた《キリモミヤマアラシ》からUKと断定、《シヴィルバインド》をキープすることを決定しました。

 

マナチャージは勿論2枚ある《クロック》。

 

2ターン目

 

f:id:chikanzya:20240409200538p:image

 

相手は《サンダーボルト》を埋めてターンエンド。

 

こちらは《サイバーブック》をドロー、手札を溜め込み暴発の質を高めます。

 

4ターン目

 

f:id:chikanzya:20240411054240p:image

 

シールド操作しつつ殴ってきた《スーパーエメラル》。こちらはそれに対しトリガーで《マティーニ》を繰り出しました。

 

返しのターンで出すのはもちろん《マーシャル》。相手の刻みにより1ターン着地が早まった形ですね。

 

f:id:chikanzya:20240411054622p:image

 

f:id:chikanzya:20240411054643p:image

 

暴発させたのはドロースペル2枚と《バトクロス》。着実にアドバンテージを稼いでいきます。

 

かなり良い動きに見えますが、6枚も山札を掘ったのに次のマーシャルが見えないので、内心焦っております。

 

5ターン目〜

 

f:id:chikanzya:20240411054939p:image

 

相手は《ロビー》。ここからしばらく睨み合いが続きます。お互いに手札を溜め込みたいこともあり、ゲームは非常に静かに進行していきます。ロビーはうるさいことこの上ないですが

 

f:id:chikanzya:20240411055328p:image

 

道中で《オリーブオイル》がトリガーしましたが、墓地リセットはノータイムで相手を選択。一刻も早く《マーシャル》を引きたいのに、ノイズを増やすわけにはいきません。

 

f:id:chikanzya:20240411055253p:image

 

ロビーのドロンゴーを誘発させず守れる《ポリタン》が光る。

 

ちなみに《クロック》をずっと手札に持っているのは、もしかしたら仕込む展開になるかもと考えているためです。

 

《トンギヌス》を考えるとそこまで有効ではありませんが、出来ることはやっておくべきと判断しました。

 

実質ラストターン

 

《ポリタン》のブロック時効果で《マーシャル》入荷。動きます。

 

f:id:chikanzya:20240411060517p:image

 

f:id:chikanzya:20240411060533p:image

 

暴発させたのはメインギミックであるサプホバトクロスと温めていた《バインド》。相手の《カツドン波》を封じます。

 

f:id:chikanzya:20240411060855p:image

 

ジャスキル+1かつ呪文を使わせない盤面が完成。《クロック》以外では止まらない状況を作れたといえるでしょう。

 

これで決められたらかっこよかったのですが、残念ながらクロックを踏んでしまいターンスキップすることとなります。

 

最終盤面

 

f:id:chikanzya:20240411061309p:image

 

《スーパーエメラル》による耐久もあり、最終的には相手に圧倒される形に。

 

ですがこの盤面、《クロック》または《スパーク》条件を押し付けています。

 

ノートリで貫かれたものの、UK相手にここまで競ることができる気持ちよさ、共感してもらえたら嬉しいぜ!

 

採用カード紹介

 

コスモ・ポリタン

 

f:id:chikanzya:20240408231847p:image

 

お馴染みの最軽量進化元。

 

これと《サプライズホール》から出てくる《マティーニ》で十分回るので《ローザ・ロッサ》等は採用していません。

 

先程お見せした通り、チャンプブロッカーとしての質もなかなか。過剰に引いたら単騎で戦場に送り込んでみるのも一考です。

 

アクア・スクリュー

 

f:id:chikanzya:20240408231901p:image

 

《マーシャル》、《レッドゾーン》に反応してドロー出来るウィニー。事故防止カードです。

 

…というのは建前、このカードは長期戦にもつれ込んだ際、《ヤヌス》《レッドゾーン》と絡めて打点を盛る為に採用されています。

 

マーシャルで《水霊》《サプライズ》《バトクロス》を踏み倒したと仮定しましょう。強い動きですがマーシャルヤヌスバトクロスで出せる打点は4。ここで殴り切ることは出来ません。

 

しかし、ここで水霊が《レッドゾーン》と《スクリュー》を持ってくると…?

 

 

 

《スクリュー》召喚。ヤヌスが青面に戻る。

 

SA化したバトクロスが攻撃する時、レッドゾーン侵略。

 

あっ、火のクリーチャー出た!覚醒や!

 

ヤヌス再覚醒、スクリューをSA化させジャスキル成立…となるんですね。

 

絶対に必要なカードでは断じてありませんが、動きとして面白く《レッドゾーン》を上手く使うことにも繋がるため個人的に推している1枚。

 

ビルド杯終わった後に気付いたので投稿レシピは無難に《サーファー》だったりするんですけど……絶対入賞しねえ……

 

超次元サプライズ・ホール

 

f:id:chikanzya:20240409060346j:image

 

《マーシャル》の進化元兼、打点生成要員です。シンプルなテキストながらデッキの核を担う重要カードとなっています。

 

2枚抱えることによりこのカードだけで2打点作ることができる(ヤヌス+赤サイキック)のは優秀ですが、単体でゲームを動かせるカードではないためそれに固執しないように気を付けています。

 

固執すると立ち回りの項のようなプレミをするんです。

 

本デッキは白マナが少ないこともあり、複数枚引いたら潔くマナに埋めてしまうのが丸いかも。

 

マーシャル・クイーン

 

f:id:chikanzya:20240409070933j:image

 

本構築の主役であり、他デッキにおけるセオリーが一切通用しない問題児。初手パスが正当化されるの、デュエプレのカードプールだとこいつくらいなんじゃないでしょうか。

 

このカードを使うにあたり重要なのはなにより手札なので、とにかく手札を溜め込む必要があるんですね。1回の暴発である程度のテンポロスは取り返せます。

 

そして同じくらい重要なのが進化元の確保。予め場に置いておくか手札に持っておくかは常に考えなければなりません。《マーシャル》に《マーシャル》を重ねたい状況も多々あるので攻める際もマーシャルが除去されないように意識します。

 

さて、《マーシャル》の暴発には幾つかパターンがあります。ざっと書き出すと

 

①発動させたいトリガーを仕込み即起爆

②相手に踏ませたいトリガーを仕込み反撃に備える

③後々使いたいトリガーを盾に仕込んでおき、2枚目以降のマーシャルで起爆する(ターンを跨ぐこともある)

④手札交換

 

このくらいでしょうか。

 

分けましたが、実戦ではこれらを併用して戦うことになります。

 

尚、①以外の行動には「野生のトリガーガチャ」という楽しいミニゲームが付いてきます。

 

野生のトリガーによって元々暴発させる予定だったカードがより強くなったり、逆に要らなくなったりする(除去用に仕込んだ《水霊》をドローに回せるみたいな)ので、トリガーの発動順もよく考えると良いです。

 

終末の時計ザ・クロック

 

f:id:chikanzya:20240409172127j:image

 

現環境で最も信頼できる受け札といっても過言ではないクリーチャー。

 

採用するだけで確かな防御力と青マナを確保できるため、積んでおいて損はないでしょう。

 

さて、ここで《クロック》の豆知識を2つ程。

 

1つ目、《オリオティス》相手に《マーシャル》を用いて《バトクロス》とセットで繰り出し、オリオティスの能力が発動する前にターンをスキップする小技があります。強いです。

 

2つ目、《クロック》で《赤ヤヌス》を裏返すことはできません。弱いです。

 

色々ややこしいカードです。

 

エナジー・ライト

 

f:id:chikanzya:20240409173107j:image

 

堅実な軽量ドローソース。デッキを回すために必要です。

 

《サイバーブック》と共に手札に群がることがありますが、基本的には《マーシャル》で唱えられるブックを優先して残した方が良いです。

 

とはいえ他のカードをくっつけやすいのは軽いこちらなので、これもケースバイケース。

 

サイバー・ブック

 

f:id:chikanzya:20240409173506j:image

 

非常に質の良いドローソース、強いです。言うことなし。

 

シヴィル・バインド

 

f:id:chikanzya:20240409173717j:image

 

受けデッキ対策です。

 

《ドラゴンズ・サイン》や《カツドン波》など、踏むと詰みかねない呪文を封じます。

 

相手に依存せず単体で完結しているので《マクスウェル》よりも扱いやすいですね。

 

埋没のカルマ・オリーブオイル

 

f:id:chikanzya:20240409174201j:image

 

防御・墓地メタ・墓地回収をまとめてこなせる優秀なクリーチャー。

 

MRC、サインシューゲイザー、黒緑ダピコなど刺さる対面が多いので便利です。

 

《マーシャル》から出す場合、1番最後に暴発させるとお得なことが多かったり。《バトクロス》で《ゲンセ》を退かしそのまま山札へ送る…とか。

 

アポカリプス・デイ

 

f:id:chikanzya:20240409174926j:image

 

マーシャルデッキは《マーシャル》が引けないと物凄くグダります。

 

グダっている間に何が起きるかというと、盤面をこれでもかと広げられるんですね。

 

リザード、白単、黒単、減ったけどリキピ、他にも色々…現環境は横展開するデッキばかりなのです。

 

起爆して切り返すに決まっているよなあ!?

 

…最も、起爆するまでに「起爆されても大丈夫な状態」を作られてしまうことも多いのですが、対策があるとないとでは雲泥の差です。

 

2枚欲しいレベルですが《スパーク》程の汎用性はないのでピン。まあこういうカードはピンの方がカッコイイ気がするので良いでしょう。

 

時空の英雄アンタッチャブル

 

f:id:chikanzya:20240410051122j:image

f:id:chikanzya:20240410062538p:image

 

選ばれないアタッカーです。

 

ヤヌス》と《マティーニ》が核故にそこまで出番はありませんが、除去が豊富なMRC等に非常に有効。ジャスキル+aの打点を揃えて殴る展開になった時、勝敗を分ける1枚です。

 

ヤヌス》に反応して簡単に覚醒できるのも高評価。

 

ただし、《勝利ガイアール》然り《レッドゾーン》然り対策カードは多いので注意。昔ほどの頑丈さは無いですね。

 

時空の喧嘩屋キル

 

f:id:chikanzya:20240410051135j:image

f:id:chikanzya:20240410062521p:image

 

《サプライズ》で出せる赤いクリーチャーであることが重要。サプライズ2枚でスピードアタッカーを生成することができます。

 

《バトクロス》に反応して覚醒することができますが、実戦ではイマイチ機能しなかった印象。《キル》を出したいとき=バトクロスが無いときであることが殆どなので仕方ないよねという感じ。

 

サコン・ピッピー

 

f:id:chikanzya:20240410051150j:image

 

採用理由は《キル》と同じです。パワー3000が欲しい場面があるかな?と思い分けて採用しました。

 

突然《ノーブル・エンフォーサー》が飛んでくるかもしれないからな!AD環境はひたすらカオスなのです。

 

時空の踊り子マティーニ

 

f:id:chikanzya:20240410051203j:image

f:id:chikanzya:20240410062427p:image

 

《マーシャル》の進化元。《ポリタン》だけでは心許ないので入れておくのが無難でしょう。

 

ブロッカーを入れておかないと《サプライズ》が受け札として機能しなくなるという切実な採用理由もありますね。

 

記事内のレシピだと《マティーナ》にはならないぞ!(なっても困るという話はある)

 

時空の戦猫シンカイヤヌス

 

f:id:chikanzya:20240410051223j:image

f:id:chikanzya:20240410062406p:image

 

デッキに爆発力をもたらす重要カードです。これがあるから《バトクロス》が殴り手として機能する...!

 

ヤヌスのドローを狙うことも多々あるので、このデッキはヤヌスビートでもあるのかもしれません。《スクリュー》の項でも書きましたが、侵略した《レッドゾーン》にも反応します。

 

今更かもしれませんがデュエプレのヤヌスは相手ターンには覚醒しないので注意!

 

採用候補カード

 

単色でトリガーが付いていれば大体採用を検討できますが、今回は特に面白そうなものをいくつかピックアップして紹介します。

 

ポジトロン・サイン

 

f:id:chikanzya:20240410054932p:image

 

貴重な白マナであり、《サイバーブック》や《水霊》、《サプライズ》の5枚目以降としての活躍に期待できます。

 

特に重い水霊を《マーシャル》無しで撃てるのは大きいかも。

 

電脳麗姫ジェリー

 

f:id:chikanzya:20240410055147p:image

 

キャントリップとシールドトリガーを持つスプラッシュ・クイーン。《マーシャル》の為にあるようなカードです。

 

枠が足りなかったので採用を断念していますが、あったら便利なカードです。

 

幾何学艦隊ピタゴラス

 

f:id:chikanzya:20240410055328p:image

 

1枚で2面奪えるのはなかなか強力です。暴発の選択肢が広がるでしょう。

 

似たスペックの《スパイラルハリケーン》は条件がキツイので採用は難しいと思われます。(エアプ)

 

アクア・サーファー

 

f:id:chikanzya:20240410055654p:image

 

癖のない優秀なシールドトリガー。元々《スクリュー》の枠に入っていました。

 

除去は《水霊》で事足りると思ったので抜きましたが、

 

「水霊は出来るだけドローに使いたいのだから《サーファー》は入れるべきなのでは?」

 

と訴えてくる内なる自分が確かに存在します。困る。

 

サイバー・I・チョイス

 

f:id:chikanzya:20240410060405p:image

 

新弾要素。手札が微妙な時《水霊》と共に投げたら面白そうだなと思います。

 

でも自分はこれ入れるなら《サーファー》を入れるかな……別に《チョイス》挟まなくても…って感じがする…

 

破壊者シュトルム

 

f:id:chikanzya:20240410061256p:image

 

割り振り除去を持つ赤いクリーチャー。シンプルな強さがあります。

 

《バトクロス》だけでは火力不足だと感じた時に採用を検討出来るカードといえるでしょう。黒緑速攻や白単サザンに刺していきたいですね。

 

コマンドだったら神でした。

 

余談ですが、こいつはかつて引退していた私を紙DMの世界へ呼び戻した1枚です。

勝舞世代には革命編の3大シールドトリガーのクリーチャー版は効果抜群なのよ…当時は「これが許されるのか!?」と目を疑いましたね…

 

深海の伝道師アトランティス

 

f:id:chikanzya:20240410061952p:image

 

ループ型のマーシャルデッキでは必須パーツだった魚。

 

ぶっちゃけ欲しいと思ったことは無いんですけど、それは私が《マーシャル》を知らないだけなんじゃないかという疑念が凄いので紹介しておきます。

 

…《マーシャル》の使い回しが強いのは間違いないし、《アポカリ》が強い以上これも強いのでは……??ただ、この魚は《エバーラスト》でケアされるんだよな……わかんね…

 

轟速ザ・レッド

 

f:id:chikanzya:20240410062558p:image

 

《レッドゾーン》が入っているのをいいことに採用候補に上がる《マーシャル》とは何も関係がない生き物。

 

性質上サドンデスを狙えるカードが入らないデッキなので、合法的に採用できるスピードアタッカーはちょっと偉い雰囲気があります。

 

まあでも、こういうカードに頼らず勝てるプレイングをするべきですよね。手札さえあればスピードアタッカーは作れるんですから。

 

クラゲン

 

f:id:chikanzya:20240410063046p:image

 

《スクリュー》の枠に入れたら強そうな1枚。

 

マーシャルデッキは《マーシャル》が引けないと負けなので理にかなったカードだと思います。

 

ただレッゾヤヌスコンボに組み込むには重いのが難しいところ。2と3は結構違うぜ!

 

アクア闘士サンダーボルト

 

f:id:chikanzya:20240410063351p:image

 

《スクリュー》の枠その2。

 

色、マッドネス効果、手札を参照するパワーアップ全てがデッキと噛み合っています。

 

黒単系とも戦いたいならこれ一択ですね。《タイガニトロ》を食らってもワンチャン残ります。

 

ただ、1枚踏ませても全く勝てる気がしなかったので(試した)、積むなら複数欲しいです。新弾要素の《レッドゾーン》が抜けそうだぜ!

 

おわりに

 

「マーシャルバイク」いかがでしたか?

 

楽しんで頂けたら幸いです。

 

それにしても今回、本当に長いですね…マーシャルデッキを文字で説明する難しさを痛感する……

 

目次をつけたり画像を多くしたりと工夫はしましたが、読みにくかったらすみません。

 

それでは今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました。

 

また次の記事でお会いしましょう。

 

関連リンク

 

youtu.be

 

よろしければご覧ください。

【デュエマ】起源神にアッパーかけてみた

友人とデュエマをしていた時、起源神弱すぎだろという話になったので魔改造してみた(このブログこんなんばっかり)

 

デュエプレに移植するのは難しかったので本家DMを想定。

 

シールド暴発効果が多いので、もしかしたら他カードとの組み合わせで良くないコンボが成立してしまうかも…本家のカードプールを知らないので回避出来ないのだ!すまねェ!

 

 

神核アトム VR 闇文明 (9)

クリーチャー:ゴッド/オリジン 12000+ 

-G・リンク《起源神プロトン》の左横、《起源神エレクトロン》の右横、または《起源神ニュートロン》の上側。

-G・ゼロ−バトルゾーンにこのクリーチャーがリンクできる、カードが5枚リンクしている自分のゴッドがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。

-このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のコスト5以下のエレメントをすべて破壊する。

-このクリーチャーは6体でリンクしている時、「攻撃する時、コスト5以下のクリーチャーを好きな数、自分の墓地からバトルゾーンに出す」を得る。

-T・ブレイカ

 

f:id:chikanzya:20240408063934j:image

↑元

 

6体リンクしても相手シールドを削りきれないのはどうなんだと思ったのでとりあえずT・ブレイカー化し、それに伴いサイズを大きくした。

目玉のアタックトリガーだが、腐ってもコスト9のファッティなのに条件付きでないと効果を発動出来ないのは寂しすぎたため、除去を制限無しのCipにした。

これにより、踏み倒しメタ破壊→踏み倒しと動けるようにもなっている。

後述する強化《レプトン》から早期着地を狙うことも可能となっている。

 

起源神プロトン UC 光文明 (4)

クリーチャー:ゴッド/オリジン 5000+

-G・リンク《神核アトム》の右横、または《起源神レプトン》の上側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ。)

-このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。その後、自分のシールド1枚を手札に戻してもよい。

-このクリーチャーは、リンクしている時、シールドをさらに1枚ブレイクする。

 

f:id:chikanzya:20240408063956j:image

↑元

 

レプトン》から速やかに繋ぐ為にそちら共々小型化。起源神、全体的に重すぎる…

ブレイク効果を付けることでレプトンプロトンでトリガー暴発を狙えるようにした。

 

起源神エレクトロン UC 水文明 (3)

クリーチャー:ゴッド/オリジン 4000+

-G・リンク《神核アトム》の左横、または《起源神クォーク》の上側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ。)

-ブロッカー

-自分がカードを引く時、1枚のかわりに2枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。

-このクリーチャーがリンクした時、自分の手札を1枚裏向きにして自分のシールドに加えてもよい。そうした場合、自分のシールド1枚を手札に戻す。

 

f:id:chikanzya:20240408064017j:image

↑元

 

クォーク》とセットで小型化しニュートロン+レプトン以外の太い動きを確保。デッキを回転させ、更なるG・リンクに繋ぐ。

そしてリンク時に《エメラル》効果を発動出来るようにした。暴発手段は多い方が良い…というのもあるのだが、こいつだけリンク関連の能力を持っていないのが美しくなかったので何か付けたかったというのが本音である。

 

起源神レプトン C 光文明 (3)

クリーチャー:ゴッド/オリジン 2000+

-G・リンク《起源神ニュートロン》の右横、または《起源神プロトン》の下側。

-自分のシールドを手札に加えた時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま自分のシールドに加えてもよい。(この効果は各ターン1回のみ発動する)

-このクリーチャーがリンクしている時、自分の手札に加えた、名前に《起源神》または《神核》とあるシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。

 

f:id:chikanzya:20240408064035j:image

↑元

 

起源神の核ともいえる1枚、こいつも小型化し(察しのいい方はお気付きかもしれないが、前原は全ての起源神を小型化しているぞ!)効果発動を安定させた。

後述するが《ニュートロン》が《カンゴク入道》と化したのでこのカードにシールド追加能力を持たせておいた。相手からのブレイクにも反応させることで現代感を演出。

そして特筆すべきは《アトム》もトリガー化できるよう変更したこと。友人に「アトムは起源神じゃないんだよ」と教えられ二度見したよね…

 

起源神クォーク C 水文明 (2)

クリーチャー:ゴッド/オリジン 3000+

-G・リンク《起源神ニュートロン》の左横、または《起源神エレクトロン》の下側。

-このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。

-このクリーチャーがリンクしている時、自分のターンの終わりに、そのターン自分が手札に加えたシールド1枚につきカードを1枚引いてもよい。

 

f:id:chikanzya:20240408064048j:image

↑元

 

《ニュートロン》と並ぶ初動に変貌した。

マジックを捨てた《AQvibrato》なので、単体でも使えなくはない…かもしれない。

 

起源神ニュートロン C 闇文明 (2)

クリーチャー:ゴッド/オリジン 3000+

-G・リンク《起源神レプトン》の左横、《起源神クォーク》の右横、または《神核アトム》の下側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)

-自分のターンの終わりに、自分のシールドを1枚手札に加える。ただし、リンクしていない時その「S・トリガー」は使えない。

-このクリーチャーは、リンクしている時、シールドをさらに1枚ブレイクする。

 

f:id:chikanzya:20240408064101j:image

↑元

 

リンク時のシールド追加能力を基本能力にし、2ターン目からデッキをガンガン回せるようにした。

起源神関係なく強力なカードが1枚くらいあっても良いだろうと思い「盛った」ことを白状しておく。

【デュエプレ】25弾赤黒ダースレインメモ

はじめに

 

祝🎊強化

 

皆様ご存知の通り《ネロ・ソムニス》の登場により大きくパワーアップした「ダースレインビート」。

 

出力は十分で、見事ガチデッキに昇格したと言っても良いだろう。

 

最もネロのデッキとしては黒単色で組み上げた方が総合力の高いデッキになりそうだが(記事最後に他プレイヤーさんの動画リンクを掲載)、ダースレイン軸も立場は悪くなさそうなのでまとめてみようと思う。

 

立場悪くてもまとめるけど

 

構築概要

 

デッキサンプル

 

f:id:chikanzya:20240401172803p:image

 

最速4キルというキルターンの早さとサルベージ、リアニメイトによる継戦能力が魅力的なデッキタイプである。

 

《ワリイ》という初動、《ネロ》というサブエースが追加されたことにより4ターン目にビッグアクションを起こすことが安定した。

 

意識したこと

 

・初動は厚く採用

 

前寄りのデッキなので2ターン目からしっかりと自分の動きを行えないのは困る。序盤グダるなら他のデッキで良い。

 

24弾環境では2コストが弱すぎたので《タイガマイト》や《トリッパー》といった3コストのクリーチャーで誤魔化していたがもうその必要はない。

 

最低でも2コスト10枚以上は欲しいと思っている。12枚積みたいくらいだが、私は他に欲しいカードがある関係で泣く泣く11枚としている(削ったのは単体では《ネロ》ルートに関与しない《ブラッドレイン》)

 

・ボンバクタイガの採用

 

後述するがダースレインビートは《テイナー》+《ネロ》のパッケージにより、先に始動すれば天門にカウンターさせないデッキとなった。

 

こうなれば《タイガ》を採用し《コッコルア》による上振れルートを咎めたいと思うのは自然な流れだろう。

 

《タイガ》は決して汎用性のあるカードではないので環境次第では抜けるのだが、今はコッコルア以外にも焼けるカードが多く扱いやすい印象を受ける。

 

特に《クロスファイア》や《ネロ》の着地を邪魔してくる《オリオティス》に効くのは大きい(出すタイミングがあるかは別として)

 

・デスハンズの採用

 

これまで私はダースレインビートはフルパワー寄りでいいんじゃないかと思っていたが、《レッドゾーン》の台頭によりそうもいかなくなった。

 

レッドゾーンは多くの場合こちらの《クロスファイア》より早く盾を詰めてくるためトリガーで返さないと負け濃厚なのである。

 

しかし逆に返せれば一気に有利になる対面でもあるため《デスハンズ》は複数枚欲しい。

 

一応《ヴァルハラ・グランデ》のようなカードにも刺さる。

 

クロスファイア4投

 

私は《ネロ》の情報が出た時、《クロスファイア》を減らしネロを増やす方向性でデッキを考えていた。闇マナを出せないクロスファイアはネロ視点結構なノイズなのである。

 

しかしいざ対戦してみると、

 

-早期着地する高パワークリーチャー(侵略者、革命ドギラゴンetc…)への殴り返しが出来る

-革命の鉄拳ケアが出来る

-クロスファイアのないダースレインは殴り手として見ると明らかに弱い

 

というように、クロスファイアが欲しい場面が多々あった。

 

おそらく《ネロ》ともっと仲良くなれるとまた意見が変わってくると思うのだが、一旦私はクロスファイアを積むことを推したい。

 

クロスファイア抜きで結果を出しているダースレイン構築も確認している。私の構築を鵜呑みにすることはお勧めしない)

 

3枚でも回るとは思うが、私は《エンターテイナー》手打ちも考慮して4枚。

 

・モールスの採用

 

《ネロ》が入ったので要らなくなるかなと思ったのだが、そのネロを使い回すのに非常に重宝したため前環境同様に採用。

 

黒単ネロと違い相手にターンを渡す余裕がないデッキなので《キラードアイ》より《モールス》。

 

・ネロ・ソムニスの採用

 

5枚目以降の《ダースレイン》兼天門メタとして《ネロ》を採用した。4積みこそしていないが私のネロに対する評価は情報公開時から一貫してずっと高い。

 

まず5枚目以降のダースレイン…という話だが、24弾のダースレインビートは本当にダースレインに依存していた。ダースレインが引けないと連鎖的に《クロスファイア》も腐るため要所要所で事故を起こし涙した。

 

しかしネロで走るルートが生まれたことにより攻撃に厚みが生まれた。この辺は白単サザンの「サザンかアガピかエバロを引ければ良い理論」に通ずるものがある。

 

続いて天門メタの話。今までも《エンターテイナー》で天門を誤魔化すことは出来ていたが、

 

-エンターテイナーを出すターンが弱い

-シールドレイユが全てを台無しにしてくる

 

という問題を解決することが最後まで出来なかった。

 

しかしネロは攻める「ついで」にエンターテイナーを設置でき、シールドレイユに除去されることがない。おまけに盾に埋められたエンターテイナーを一瞬で場に呼び戻せると来ている。最高である。

 

相性

 

ざっくりと。ティアは盛って2くらいかな?

 

f:id:chikanzya:20240401063452j:image

 

特筆すべきは盾が薄いにも関わらず赤単ガトリングに強いことである。《デスマーチ》が自然に採用できるのは本当に大きい。

 

サルベージとリアニメイトがヘルボロフに、コスト踏み倒しメタが天門に刺さるため「ロングゲームに一定の耐性がある速攻デッキ」という強みも主張できる。

 

特に天門耐性があることは大きく、これまでの「弱くはないけど前に寄せるなら青黒リバイバー、後ろに寄せるならUKやサインシュゲで良い」という悲しいポジションからは脱却したと言える。

 

欠点はやはりUK、リアニメイトカウンターに弱いことだろう。

 

UKは《ロビー》が非常に硬い上《エンターテイナー》1体程度では止まらない。リアニメイトは《シューゲイザー》単体ならまだしも《ロージア》が設置してくる《エンドレスヘヴン》がキツすぎる。(一応「対面」の項にプレイングについて書いておく)

 

赤黒ダースレインは強化こそされたが、この2デッキが廃れない限り環境トップに躍り出ることはまずない。

《ロビー》や《エンドレスヘヴン》に調整が入る可能性は十分あると思っているので、前向きに頑張っていきたい。

 

少し前まで《ロビー》調整はネタで言っていたのだが、今は調整されてもおかしくないと思っている。裏目こそあれど3コストクリーチャーがしていい仕事量を超えているし、出張も自由自在。誰か「サラリーマンロビー」という作品を描いてみないか?

 

《エンドレス・ヘヴン》はシンプルにデュエプレ運営が好ましく思わないゲーム体験を強いていると思う。

 

立ち回り

 

初動何出すの問題

 

3種類計11枚も入れていると、何から始動すべきなのか悩むことが多々ある。

 

最強初動はおそらく《ワリイ》。とりあえず1枚は肥えるし、《タイガ》や《エンターテイナー》といったカードをプレイする展開になっても墓地が溜まる。そして何より、ワリイオタカラダースレインの動きには《デスマーチ》を組み込める。これが本当に偉い。

 

続いて《オタカラ》。こちらは2枚固定なので初動としては《ワリイ》に劣るが、6マナでダースレイン進化速攻する時などは《ワリイ》以上のバリューを発揮することがある。

重要なのはパワーラインだろうか。《グレンニャー》のような1000勢をトンカチしたり、《レッドゾーン》から《ワリイ》や《デスマーチ》を守るデコイになったりする

 

1番弱いのは24弾環境とはうって変わって《ブラッドレイン》。前述した通り、こいつ単体では《ネロ》ルートを見据えられないのが問題。

しかしハンデス系などリソースが求められる対面においては《ホネンビー》や《ダースレイン》に繋がるこいつが重要だったりする。

 

はっきり言ってダースレインビートは序盤が1番難しい。環境を理解し、先の先まで考えてマナ置きしないとゲームにならない。

私はダースレインを分かっている風を醸し出しているが、ぶっちゃけ回すのは苦手である。マナ加速チャブルチャブルモルトバーン!!みたいなデッキが1番手に馴染むよ…

 

殴り方

 

ダブルブレイクを連打する構築なので、相手シールドを偶数にするメリットが大きい。シールドトリガーを踏んでも影響が少ない状況では積極的に盾を刻んでおく。

 

現環境には序盤に踏めばそこまで痛くないトリガーが少なからずある。攻め時を見誤らないようにしたい。

 

逆にシールドトリガーを踏むとマズイ場面…具体的には相手のビッグアクションが控えている時手札が枯渇している時は不用意にシールドを割らない。

 

後者は特に重要。盤面が更地の時に切り札の《ダースレイン》を引いてパス…というのが1番悲しい負け方である。盤面の闇クリーチャーは大切にする

 

注意点

 

クロスファイア》は《ネロ》のコスト軽減に関与しないため、必要以上にマナを酷使しない方が良いことがある。

 

対面

 

VS黒単ヘルボロフ

 

他のビートデッキを差し置いてダースレインビートを使うからにはこのデッキを倒したいのだが、ハンデスや《ゲンセトライセ》の機嫌次第で全然負けるので困ってしまう(なので相性有利と言えない)。

 

《ダースレイン》で速やかに盾を詰められると押し切りやすいのだが、試合が長引くことも多々ある。そんな時に意識するのは前述した「盤面の闇クリーチャーを大切にする」ことだ。

 

故に出来るだけ除去は《クロスファイア》に吸わせるよう意識する必要がある。クロスファイアと《デスマーチ》が並んでいたら、《デスゲ》を考慮してもデスマーチから殴った方がいいことも多い。

(幸い4/1現在は《デスハンズ》が主流なので迷うことはあまりない)

 

VS黒単ネロ

 

黒単ヘルボロフよりも序盤の動きが強く難しい印象。上手いネロを崩すのは至難の業だろう。

 

感じたのはヘルボロフ以上に盾を詰める意義が大きいことだ。ネロはコスト踏み倒しに場のクリーチャーかシールドを要求するため、早めに押し込んでおくことで盤面のブロッカーを退かすことを強いることができる。

 

守りが手薄になったところに《クロスファイア》や《デスマーチ》を押し付けたい。

 

《ダースレイン》《ホネンビー》をフル稼働させないとまず勝てないので引きが重要といえる。

 

VS天門

 

《エンターテイナー》と《ネロ》を探すゲームなのでとにかく山を掘る。《コッコルア》を除去する為に《タイガ》キープ。

 

エンターテイナー設置後は《シールドレイユ》に除去されない進化クリーチャーを後に残すよう盾を詰める。道中でエンターテイナーが退かされたらすぐネロで呼び戻す。尚、レイユが2面除去である都合エンターテイナーは1体居れば良い。

 

《世紀末》がいないので一度相手に盤面を作られたら投了である。速度ゲー。

 

レッドゾーン

 

《ワリイ》+《オタカラ》や《ブラッドレイン》+《ホネンビー》といった並びを作り、《レッドゾーン》の火力を受け止める。

 

レッドゾーンは単騎で突撃してくるデッキなので《デスマーチ》によるチャンプブロックが有効。時間を稼ぎ《クロスファイア》で殴り返す。《ターボ》が絡まなければこの辺りでレッドゾーンは止まる。

 

その後は赤白以外の型であれば《ダースレイン》や《ネロ》で盤面を作りワンショット気味に盾を詰める。赤単の《革命の鉄拳》はクロスファイアで貫く。赤青は《クロック》を考慮し《デスマーチ》を後に残せると良い。

 

難しいのが赤白で(そもそも《オリオティス》がいるので盤面を作れるかが怪しいのだが)、スパーク系のカードがマナに見えておらず返しでやられない状況ならば盾を刻んで良いと思う。

 

最速侵略やターボ絡みの理不尽ムーブにはお祈り《デスハンズ》。正直キツイ。

 

VS UK

 

《エンターテイナー》を2体並べることを目標に動く。1体では対策にならない。

 

それが難しいようなら(大体難しい)盾に何もないことを祈って突撃する。《クロック》だけならなんとかなることもある。

 

最近登場した《巨大設計図》型は《スーパーエメラル》や《エメラルーダ》の枠が無いようで貫通しやすい。設計図で《カツドン波》を見せるサービスをしてくれることもある。

 

VSトリガーロージア

 

《エンドレス・ヘヴン》が立つまでは《エンターテイナー》を設置して殴る。ヘヴンが立ったらエンターテイナーを利用されないよう《ネロ》で退かす。

 

サインシューゲイザーのように1枚でゲームを終わらせるレベルのカウンターをしてこないことに付け込む。

 

《エメラルーダ》が絡まない限り相手は野生のトリガーで耐久するだけなので懸命に殴る。殴る時は《ワリイ》等小型クリーチャーを残す。

 

これは《バロンアルデ》に自壊させない、《デスゲート》からの《クロック》を許さないことに繋がる。

 

おわりに

 

何か気付いたことがあったら随時追加予定。

 

関連リンク

 

赤黒(X)

 

黒単(X)

 

赤黒(YouTube

youtu.be

 

黒単(YouTube

youtu.be

 

 

紹介問題ありましたら教えてください。すぐに削除致します。

 

さとらさんの新弾1発目がダースレインだったの嬉しかった

【SS】お姉ちゃんスイッチ【デュエプレ】

 

ルピコ「お姉ちゃんスイッチ《あ》!」

 

ダピコ「と、突然なんだそれは!?」 

 

ルピコ「あから始まるお姉ちゃんっぽい台詞をお願いします!」

 

ダピコ「ふむ」

 

ルピコ「それではもう一度。お姉ちゃんスイッチ《あ》!」

 

ダピコ「仇なすならば、覚悟を見せろ!」

 

ルピコ「お姉ちゃんスイッチ《い》!」

 

ダピコ「一矢報いてみせる!」

 

ルピコ「お姉ちゃんスイッチ《う》!」

 

ダピコ「美味い!ルピコ、もやしに焼肉のたれをかけて食べてみろ!美味いぞ!」

 

ルピコ「も、もや…やき…??」

 

ダピコ「ほら次だ。どうせ《え》と《お》もあるんだろう。即答してみせる!」

 

ルピコ「お、お姉ちゃんスイッチ《え》…」

 

ダピコ「笑顔にする!デュエマだあああッ!!!」

 

ルピコ「…《お》」

 

f:id:chikanzya:20240321114836p:image

 

ダピコ「おひょぴょー!これこれ〜!!」

 

ルピコ「な、なんというかその、お姉ちゃんの変遷がよくわかるお姉ちゃんスイッチでしたね…」

 

ダピコ「同感だな…私はこれからどうなっていくのだろう…」

 

おわり

 

余談:クソどうでもいいですが、「おひょぴょー!」はニコニコ大百科に載っています。誰だ編集したのはいいぞもっとやれ

【デュエプレ】おすすめのカードでデッキを埋める機能を使ったことはありますか?

f:id:chikanzya:20240316052652p:image

 

これ

 

はじめに

 

お久しぶりです。

 

久しぶりに両面マスターを達成することができ、報酬として30パックを頂きました。

 

私は訳あって「龍魂超決戦」をあまり剥けておらず、《モルトNEXT》も《ヘルボロフ》も持っていません。歴代屈指のカスレアと名高いジ・エンドは3枚持って「いました」。ちくしょう。今回で何かしら引きたいところ。

 

さあ、何が出るかな?

 

f:id:chikanzya:20240316053430p:image

 

はぁあああぁああ?????

 

剣誠ジゲンが4枚揃ってしまった

 

なんでだよ…一枚くらい《モルトNEXT》で良いだろ……

 

いやまあ弱いカードではないよ《ジゲン》は。弱いカードじゃないけど、絶対4枚要らないじゃんこいつ。覚醒が難しいサイキック・クリーチャーが入ったターボデッキ(5c辺りが妥当かな?)に1、2枚挿して楽しむカードだろ。もう少しコストが軽かったらデッキの核になるであろう能力してるけど9は重いよ。単体で完結してないファッティは使うのが難しいんだよ、お前も《G・イズモ》みたいに自分でコスト軽減しろ。クソっマジで、い、一枚くらいモルトNEXTでいいだろ…

 

…しかし嘆いていても仕方がない、4枚揃ってしまった以上使うしかないのだ。DMPとして、デッキビルダーとして、漢として、俺はジゲンを極める。大丈夫だ、俺はこれまでに幾つもの構築を世に出してきた。デッキビルド杯に入賞したことは1度もねえけど、多分デッキを組むことは得意なタイプだ。

 

f:id:chikanzya:20240316053430p:image

 

う、うーん………大丈夫…か?

 

助けを借りよう

 

大丈夫ではないと思ったので、私は人の力を借りることにしました。

 

f:id:chikanzya:20240316072336p:image

 

冒頭で紹介したコレですね。そう、デッキを40枚揃っていない状態で保存しようとした時に出てくるお助け機能です。正確には人ではありませんが、人の叡智が詰まった機能なので実質人です。

 

思い返してみると、私はリリース開始日からこのゲームを遊んでいるにも関わらず、折角ついているこの機能を使ったことがありません。非常に勿体ないことをしている可能性があります。当時からこの機能があったか知りませんけど。

 

いやね、私はこういうの非常に多くてですね。「とりあえずやってみるか」と新しいことを始めるのはいいんですが、クオリティアップするための知識量を拡大することがとても苦手なんですよ。どれだけ酷いかというと、最近アイビスペイントの特殊ペンの使い方を覚えたレベルです。広範囲の下塗りが捗る捗る。

 

理解できるかは別として、用意されているツールや教材にはしっかりと目を通す。これは今私が目標としていることのひとつです。や、やべえ、本題と全く関係ない話で10行くらい使ってしまった。

 

閑話休題、というわけでデュエプレ公式が用意してくれているおすすめカード提示機能を使ってみようと思います。

 

f:id:chikanzya:20240316072336p:image

 

描かれているクリーチャーに時代を感じますね

 

さてこの機能、見ての通り「速攻型」「中速型」「コントロール型」という3種類のチューンが出来るようになっています。

 

《ジゲン》は重量級カードですから、じっくり腰を据えて戦いたい。「コントロール」を選択しましょう。

 

何が出るのかな。間違いなく超次元呪文またはドラグナーは選出されるでしょうが、どういったマナカーブ、どういった色バランスで仕上げてくるのか。非常に楽しみです。

 

気になる仕上がりは…?

 

コントロール仕様

 

f:id:chikanzya:20240316073901p:image

 

待て

 

俺はデッキを組む上で最も大切なのは自由であることだと思っている。戦うフィールドによって厳しくならざるをえないことはあるが、基本的には「このカードは要らない」と断言しないようにしている。

 

何故なら組み手が意識する対面や環境によって必要なカードはいくらでも変わるからだ。もっと言えばデッキを使うプレイヤーのプレイスタイルによっても手に馴染むカード、馴染まないカードというのはあると思う。

 

だから「確定枠」みたいな言葉はあまり好きじゃないし、人のデッキを見たらその意図を汲み取りたいと思う。

 

し、しかし…これはその……無理というかそもそも…デッキではない

 

《ジゲン》要素が極めて薄いがそれはまあいい。《バイス・ホール》に《ディアス》や《ディアボロス》を裏返してやろうという心意気を感じるからだ。ピン投なのは、バイスを2枚しか持っていない俺に問題がある可能性も否めない。超次元ゾーンにサイキッククリーチャーいないけど見なかったことにしておく

 

何処がコントロールなんだ

 

どうみても進化ヒューマノイドのビートダウンだろうが

 

そして進化ヒューマノイドを使いたいのになんで進化元が4枚しか入ってないんだ

 

ヒューマノイドっていうか非進化クリーチャーが8枚しか入ってない。(うち4枚は《ジゲン》である)そのくせ進化クリーチャーは驚異の19枚。進化出来るわけないだろ!

 

ていうか進化獣の数、ほぼデッキ半分じゃねえか!この機能作った人絶対カイザーフェニックス(世代がバレる発言)好きだろ!それとも侵略か?侵略が待ち遠しいのか!?分かるよちゃんと来るよ!!!

 

来るから今は《ジゲン》を見てくれ……俺を、助けてくれ…

 

中速仕様

 

私は考えを改めることにしました。

 

《ジゲン》はコントロールデッキで使うカードではないのです。

 

間違いない。サイキッククリーチャー、ドラグハートを裏返す能力が目立ちますが、本質はここじゃない。ジゲンはスピードアタッカーのT・ブレイカー、こっちです。ジゲンの基礎スペックはあの《鬼丸》すらも凌駕している…!

 

しかも、バトルに勝ったらアンタップするという強すぎるオマケ能力まで付いています。強化版《ムゲン・イングマール》と考えると、一気にビートダウン向きのカードに見えてきますね。

 

コントロールに向かないカードをコントロールで使おうとしたから事故が起きた。ならば導き出される答えはひとつ、「中速」でデッキを組むのです。

 

いざ!

 

f:id:chikanzya:20240316181258p:image

 

待て

 

同じじゃん!さっきと同じじゃん!!重い進化獣が軽い進化獣に変わっただけじゃん!!!進化出来ないんだって!!!な、なんなんだよその畳み掛けるような《なう》《マッハギア》《グラップラー》はよ……なんで「全て多い」んだよ、なうでお腹いっぱいになるやつだよそれは……インドカレー屋か?

 

あと俺は《ジゲン》でビートダウンしたいんだよヒューマノイドじゃないの。いや俺デュエプレのヒューマノイドめっちゃ好きだけど今は求めてないんだよ。鬼丸もナグリもいらないよ、なうも今は要らない。

 

youtu.be

11月にあいみょんのライブいくンゴ

 

そしてなんなんだよしれっと追加されてる2枚の《デスフェニ》は。こんなところで古参ぶるなよ何もカッコよくないぞ。そして中途半端に《ピアラ・ハート》入れたり《マッハギア》増やしたりしてしっかり進化想定してますよ感出してるのがまた腹立つ。《ジゲン》にデスフェニの種になるという採用理由が生まれてやがる。わざとやってるだろお前…本当はもっといい構築組めんだろ…《デッドリーラブ》もそういうことなんだろ……?お、俺を弄ぶんじゃねえ…

 

ところで《デュアル・ザンジバル》はなんなんだ。手打ちしやすい除去として選出されているというのはなんとなくわかるんだが、なんでザンジバルなんだ。《デス・スモーク》とか《ファンタズム・クラッチ》で良いじゃん。もしかしてブロッカーが付与された《メダロス》を想定しているのかとも思ったが(耐性持ちのブロッカーはデスフェニの天敵なので)、それはそれで《ファントム・バイツ》でいいという…ハッ!

 

ルカが、好きなのかもしれない。それなら納得はできる。

 

f:id:chikanzya:20240317045323j:image

 

このイラストいいよな、腋を見せ付けられるアングルなのに敢えて見せない。それでいてこの漢を見下すような顔…ルカ姉のSっ気が存分に出ていて素晴らしいよな……

 

く、クソッ!ルカッ!闇の守護者のくせにそんな透き通るような真っ白な肌してて恥ずかしくねえのか!!ハァハァ!!!

 

速攻仕様

 

私は再度考えを改めることにしました。

 

《ジゲン》は速攻で使うカードだったのです。

 

コストは9と非常に重いですが、《ジゲン》はマナゾーンに埋めることで赤マナをひとつ生み出すことができます

 

これは《ブレイズクロー》や《コダマンマ》といった優良速攻クリーチャーを早期に出すことに繋がります。なんなら《デュアルショック・ドラゴン》のストライクバックコストにもなります。

 

マナゾーンに埋めても一切マナを発生させない何とも扱いに困るカードもある昨今です。「1マナを生み出せること」は間違いなくジゲンの強み、素晴らしい速攻デッキになること間違いなしでしょう。

 

一見"ジゲンで勝つ"ことを放棄しているようにも思えますが、ジゲンを積むことで速攻デッキが苦手とするガチンコ・ジャッジへの耐性を獲得しています。

 

それでは参ります。

 

f:id:chikanzya:20240316190101p:image

 

ああああああああああああああああああああああああああもう!!!

 

確かに増えてる。軽量カードがたくさん増えてるけどさあ……《ポチョムキン》はクリーチャーじゃないし、《イッタンイート》は、場に残らないんだよ……進化出来ないじゃん……なんで星の数ほどある1〜3コストのクリーチャーの中からコイツらをチョイスしたんだ…ピンの《キルホルマン》や《ギャラガ》が逆に違和感あるよこっちを増やしてくれよ!

 

あとここらでちょいと超次元ゾーンに触れさせて欲しいんだけど、なんで一貫して《ディスガルド》4投なんだよ。根本的に出す気がないリストなのは「ブラフなんだな」で通るのでギリ良しとして、せめてもう少し相手に「圧」がかかるドラグハートをチョイスしてくれよ。そのカード1点ツン!って突けば裏返るんだよ。《ジゲン》でディスガルド裏返すの壮大なギャグでしかないんだよいいんだよこんなところで笑いを取らなくて。。。

 

そもそもの話、この異様なまでの赤黒推しはなんなんだよ。俺はジゲン以外のカードを指定してないんだぞ、5文明あるんだからもっと色々な組み合わせを検討してくれてもいいじゃないか。なんで変なところ頑固なんだよ縛りプレイでもしてんのか。お前絶対プロフィールの使用文明グラフ偏りすごいだろか?

 

 

……まじで、俺、なのでは?

 

考えてみると、あまりにも赤黒ヒューマノイド推しがすぎる。そして今回は《ポチョムキン》、前の2デッキには《ローズ・キャッスル》。城オタクであることも匂わせている。

 

chikanzya.hatenablog.com

 

chikanzya.hatenablog.com

 

おすすめカード機能、このブログをひたすら読み込ませたAIだろ…

 

や、やめろよ…嬉しいだろ……ブロガー冥利に尽きるぜ………いくらでも読んでくれよ…正直あんまり役に立たないうっすいブログだけどさ…もう大好き…チュッ

 

※冗談です

 

おわりに

 

というわけで、デュエプレに備わっている謎機能「おすすめのカードでデッキを埋めますか?」は

 

・役に立たない

 

・妙に前原臭がする

 

ということがわかりました。

 

使わなくていいです。

 

おまけ

 

私は思いました、

 

《ジゲン》4枚しか入れなかったのが間違いだったのではないかと

 

考えてみれば生成AIというのは情報をこれでもかとインプットするからこそクオリティの高いものを出力出来るのです、今回の失敗はチャットGPTでいう「質問の仕方が悪かった」パターンなのではないでしょうか。

 

すみませんまじでこういう話題疎いんで変なこと言ってたらごめんなさい許して

 

つまり、

 

f:id:chikanzya:20240317054133p:image

 

これくらいやればさっきまでとは全く異なる質の高いジゲンデッキが生まれるのではないでしょうか。

 

早速やってみましょう。選ぶのは「コントロール」です。

 

f:id:chikanzya:20240317054257p:image

 

解散

【デュエプレ】ドラグナー採用型ラムダ【AD】

はじめに

 

お久しぶりです。

 

ヒカルの碁」熱が再燃し、ランクマッチで投了する際必ず「ありません...!」と呟いている前原です。

 

面白いデッキができたので紹介します。強さはレート1400から地上まで戻ってこれるくらいです。(なんで地の底にいたのかは聞かないでください)

 

構築経緯

 

f:id:chikanzya:20240315062355p:image

《プロト・ギガハート》っていいカードだよな〜

これつけたクリーチャーを進化させると、その進化獣が除去耐性を獲得するんだよな…楽しそう!

進化条件が緩くて、除去耐性の恩恵が大きいカードを探そう

f:id:chikanzya:20240315002644p:image

いた

 

 

構築

 

f:id:chikanzya:20240314231512p:image

 

ラムダ基盤+ドラグナー+グレンモルトを良い感じにミックス。

 

超次元ゾーンにサイキックを入れる枠がないというあまりにも単純な理由からシータ基盤における最強カード《超次元リュウセイ・ホール》を放棄することになりました。

 

しかしこれがバタフライ効果を生み、《早撃人形マグナム》のガン積みが許されています。デッキ構築は面白いですね。

 

カード紹介

 

初動

 

f:id:chikanzya:20240314233135p:image

f:id:chikanzya:20240314233148p:image

f:id:chikanzya:20240314233200p:image

 

《Λ》に速やかに繋げるために鬼の12枚採用。好みで《ヤッタルワン》や《ホルモン》と差し替えても良いでしょう。

クリーチャー2種は終盤も手軽に出せる打点として機能するため、《Λ》の下に埋めるかは毎ターン吟味する必要があります。

 

トリガー

 

f:id:chikanzya:20240314233547p:image

f:id:chikanzya:20240314233558p:image

 

シータモルトでお馴染みの2種を本デッキでも採用しました。やはり殴り合いを想定するとトリガー8枚は欲しいですね。

《吸い込む》は軽さを活かして除去札として手打ちすることも多々。《マグナム》やドラグナーを持ってくると強いです。

《クロック》は気兼ねなく《Λ》の弾に出来ますが、脳死でクロックを見せると盾を詰められる危険性が高まります。ご利用は計画的に。

 

4コストドラグナー

 

f:id:chikanzya:20240315003004p:image

f:id:chikanzya:20240315003015p:image

 

出せるドラグハートは2コストの物全て。

大体《プロト・ギガハート》を装備しますが、盤面を荒らしたい時は《グリージー》、防御したい時は《ウルオ》や《ジャンヌ》を検討します。

シータカラーでそこそこのサイズのブロッカーを用意出来るのはなかなか便利だったり。

 

進化の化身

 

f:id:chikanzya:20240315003235p:image

 

《Λ》といえば。

Λをサーチしそのまま進化できるのが非常に偉いですね。終盤は進化速攻もやってのけます。

 

コスモ・セブΛ

 

f:id:chikanzya:20240315002644p:image

 

本構築の主役ですが、前述した通りこの構築は《Λ》から組み始めたわけではありません。

あまり強くなかったら他の進化クリーチャーを探す旅に出なければならなかったのですが、ちゃんと強くてホッとしています()

《デッドブラッキオ》に弱いように見えて実はやや強いのがΛの面白いところ(3ドロー+2ブーストで莫大なアドバンテージを得られる為)です。相方の《グレンモルト》がブラッキオに弱いので良い感じに補完が取れています。

 

トンギヌスの槍

 

f:id:chikanzya:20240315071420p:image

 

昨今多いカウンターデッキへの回答として1枚仕込みました。マナと手札を溜め込めるデッキなのでこういう銀の弾丸的なカードを扱いやすいです。

《エメラルーダ》絡みの攻防は勿論、Allには《ホワグリ》もあるので出番は多いハズ。最後に紹介する動画でも活躍しています。

 

グレンモルト

 

f:id:chikanzya:20240315071833p:image

 

《ガイハート》で厚みのある攻撃をしたり、《ガイアール》でクリーチャー除去をしたりします。至って普通の《グレンモルト》です。一応、本構築に採用されている全てのドラグハートを装備できます。

グレンモルトといえばチャブルチャブルグレンモルトガイギンガですが、本デッキではプロギガアイラが《チャブル》の代替カードとして機能する…かもしれません。このカップリングが好きな方は是非使ってみてくださいね(強引すぎる布教)

グレンモルト以外のフィニッシャーを採用した場合《リュウセイホール》が使えるようになります。

 

GENJI XXX

 

f:id:chikanzya:20240315072240p:image

 

ブロッカーを破壊することに特化したドラゴンです。

横に並ぶ白単天門・白単サザンは言わずもがな、対象を取らない除去なので《ディアボロス》の破壊も可能です。

 

ボルバルザーク・エクス

 

f:id:chikanzya:20240315072550p:image

 

《グレンモルト》との相性は数多の上位プレイヤーが証明している通り。雑な打点の傘増し、《ガイハート》の龍解等に大いに貢献してくれます。

緑マナを生み出してくれるのも偉く、デッキの安定性向上に繋がる1枚と言えるでしょう。

 

ドラグハート等

 

f:id:chikanzya:20240315073147p:image

f:id:chikanzya:20240315073205p:image

 

f:id:chikanzya:20240315073220p:image

f:id:chikanzya:20240315073232p:image

 

マナ加速から投げると速攻デッキの動きが鈍ります。シータグレンモルトには無い個性です。

今すぐにブロッカーが欲しい時は《ウルオ》、龍解が狙える時は《ジャンヌ》をつけると良いです。裏面が強いのはジャンヌなので。

 

f:id:chikanzya:20240315073612p:image

f:id:chikanzya:20240315073626p:image

 

白単サザンやリキッドピープル相手に置けるとアツいカードです。

《Λ》のメテオバーンを安全に使うための一手としても。

 

f:id:chikanzya:20240315073803p:image

f:id:chikanzya:20240315073813p:image

 

装備したクリーチャーを擬似アンタッチャブルにします。シンプルに強いカードです。

ただし、《ガイオウバーン》《勝利ガイアール》《ブラッキオ》等抜け道もそれなりにあるため過信は禁物。 

 

f:id:chikanzya:20240315122038p:image

f:id:chikanzya:20240315122111p:image

 

《グレンモルト》をグレンモルトたらしめるカード。やはり他のSAクリーチャーとは一線を画す強さがあります。

環境にスレイヤーが増えている点には注意してください。

 

f:id:chikanzya:20240315170831p:image

f:id:chikanzya:20240315170843p:image

 

展開系デッキへの有効打。実質7000火力なのでなかなか使いやすいです。

《勝利のガイアール・カイザー》が無いので使い切りになりがち。こればかりは《リュウセイホール》不採用が響いていますね。

《グリージーホーン》を設置できると良いのですが。

 

立ち回り

 

基本

 

最も太い勝ち筋はマナ加速→ドラグナーor化身→Λ→グレンモルト、マグナムで追撃となります。

 

《青銅》→《Λ》や《青銅》→《マグナム》→《グレンモルト》といった攻撃パターンもあるため何も出来ないことはほとんどありません。

 

マナを伸ばし、カウンターに強いドラグナーやマグナムを絡めながら《ガイギンガ》で〆る。プレイそのものはシータモルトとあまり変わりませんね。

 

VS環境デッキ

 

5cコントロール

 

有用なカードが多いからか、NDとは比べ物にならないくらい数が多いこの構築。

 

とりあえず《Λ》で走ることを最優先。ドローで《マグナム》《吸い込む》《トンギヌス》を探しにいきます。

 

王道型、イメン型、Gイズモ型と色々いますが、どのデッキも非常に硬いです。搦め手無しでダイレクトアタックを決められるとは思わない方が良いです。

 

マナは吸い込む→マグナムが成立する8までは伸ばしたいところ。化身→Λが出来る9まで届くと非常に心強いです。

 

《ブラッキオ》が出ないうちに盾を詰めるのは非常に有効ですが、相手のマナが3の時は止まることを推奨。《ライフ》を踏むとターンを渡した瞬間に《リュウセイホール》が飛んできて全てが崩壊します。進化できない進化デッキ程弱いもんはない。

 

後手に回ってしまった時は《吸い込む》を《パンツァー》に当ててください。

 

速攻系

 

マナ加速は出来る前提で、キーカードは4コストドラグナー。彼らを経由してブロッカーを立て、《グレンモルト》まで凌ぎます。

無理だったらトリガーを願いつつマナ加速獣+グレンモルトでカウンターすることを狙います。

若干《リュウセイホール》が恋しくなる対面です。

 

モルトNEXT

 

《クロック》と《吸い込む》を信じるゲーム。

相手の初動事故も考えると分は良い対面と言えるでしょう。

 

サザンルネッサンス

 

2→4で《グリージーホーン》を用意出来ればウハウハですが、用意出来ないと《勝利ガイアール》不在が響き盤面処理が遅れがち。

後手に回る展開になったら横展開しつつ《GENJI XXX》を狙うと良いかもしれません。

 

カウンター系

 

《マグナム》で相手のカウンターを最低限に抑えつつ《Λ》で有効札を探しに行きます。シールド仕込みには《トンギヌス》を当てていきたい。

全然マッチングしないのであまり書けることがありません。メタビート色の強いデッキなので本当は色々書きたい対面、何処かで追記するかもしれません。

 

関連リンク

 

youtu.be

 

「なんと不採用!」のくだりは勿論某槍さんのパクリです。

 

おわりに

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

はじめてしっかり《Λ》を使いましたが、とても楽しかったです。いいカードや。

 

ドラグハートとも少し仲良くなれた気がします。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

 

雑談

 

レッドゾーンかっこよすぎだろ!!!!!

 

友人の相棒なので自分はノータッチでいこうかなとかちょっと考えていたんですが、これは走りたいかもしれねえ!!んで、ミラーマッチ吹っ掛けたいかもしれねえ!!!

 

まあ当たればですけど...レジェンドレア、どうなるんでしょうか。紙だと「入手しやすい強カード」というプレイヤーに優しいカードだったんですが果たして。

 

あとルカの新規立ち絵美しすぎ無理。バサラはいい声。

 

【デュエプレ】黒単ヴィシャス・デスラー

はじめに

 

f:id:chikanzya:20240306193016p:image

 

《ダースレイン》の次は夢幻騎士仲間の《ヴィシャスデスラー》を使いたいなと思ったので、構築を考えてみました。

 

カジュアルデッキではありますが、なかなか面白い仕上がりになっていると思いますので、是非最後までご覧ください。

 

ヴィシャスデスラーというカード

 

中途半端な性能

 

デッキの紹介をする前に、《ヴィシャスデスラー》というカードについてざっくりと解説します。

 

このカードは、雑に使うとハンデスするつもりが相手の手札を増やしてしまう難しいカードです。シールドをブレイクした際、こちらが奪える手札は1枚、それに対して相手に入る手札は2枚ですからね。

 

かつてデュエプレでは《ゼリーワーム》や《ザマル》といった攻撃時にハンデスするクリーチャーが一定の活躍をしていましたが、彼らは1:1交換が出来ます。

 

擬似ロッククリーチャーとして見るとヴィシャスは彼ら以下のスペックといってもあながち間違いではありません。

 

しかし、基本スタッツが高い・召喚酔いしない等ヴィシャス特有の強みがあるのもまた事実。他カードとのシナジーを意識することで大きく化けます。

 

組み合わせ例

 

先ずは「ダースレインビート」でもお世話になっている《ブラッドレイン》。

 

f:id:chikanzya:20240306193043p:image

 

このカードと組ませることで、3ターン目にハンデスしつつ走ることができます。

 

これは《火の粉》で始動しようとする「モルトNEXT」など、初動さえ潰してしまえば手札の大部分が腐る相手に強烈に刺さります。

 

勿論盾から2枚目3枚目の初動が回収されてしまうこともありますが、個々のカードパワーが不足している軽量ハンデスデッキで「モルトNEXT」を抑え込める可能性があるというのは面白いのではないでしょうか。

 

続いて、《龍覇ドクロスカル》。

 

f:id:chikanzya:20240306193059p:image

 

こいつは筆者が《ヴィシャス》を使うなら是非セットで採用したいと思っているカード。

 

「ドラグハートをつけたクリーチャーを進化させるとドラグハートが進化先に引き継がれる」という仕様を活かしヴィシャスを強化することが出来ます。

 

《グリージーホーン》を使えばシールドを狙うことなくハンデスが出来ますし、《ディスガルド》をつければ2ハンデスになります。

 

f:id:chikanzya:20240306213047p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213058p:image

 

《プロトギガハート》で進化クリーチャー特有の「退かされた時のディスアドバンテージが大きい」問題を解決するのも良いですね。

 

f:id:chikanzya:20240306213117p:image

 

構築

 

f:id:chikanzya:20240306193117p:image

 

ロングゲームを意識しすぎると《ヘルボロフ》で良いとなりかねないので既になってるとかいうなできるだけ低コストカードで構成しました。

 

P'sドロンゴーという能力の便利さを思い知る等。

 

カード紹介

 

特攻人形ジェニー

 

f:id:chikanzya:20240306205538p:image

 

軽量ハンデス

ゲーム中盤は進化元として場に残し進化速攻することもあります。

 

学校男

 

f:id:chikanzya:20240306205550p:image

 

軽量除去。

ブータン》をドロンゴーする為に使うことが多いですね。

 

一撃奪取ブラッドレイン

 

f:id:chikanzya:20240306205603p:image

 

《ヴィシャス》は勿論、《ドクロスカル》や《ブータン》など様々なカードを使いやすくしてくれます。

 

爆弾魔タイガマイト

 

f:id:chikanzya:20240306205614p:image

 

登場時に1ハンデスできるスレイヤー。

最近色々なデッキで使っているんですが、出すたびにコイツスペックおかしいな〜と唸っております。何でランハンにしたんだ。

 

龍覇ドクロスカル

 

f:id:chikanzya:20240306205627p:image

 

2コストのドラグハートが充実したことでいぶし銀なカードになりました。

《ヴィシャス》と組み合わせて玄人振るぜ。

 

夢幻騎士ヴィシャス・デスラー

 

f:id:chikanzya:20240306205649p:image

 

ピーピングハンデスを没収されてしまったものの、ある程度狙ってキーカードを落とせる性能はあります。

ゲーム序盤は下、中盤以降は上を狙うと良いでしょう。マッドネスには注意。

パワーを活かし相手クリーチャーへ攻撃出来ると強いです。

 

ファンタズム・クラッチ

 

f:id:chikanzya:20240306205659p:image

 

手打ちが容易な除去札。

モルトNEXT》のワンショットを止められるカードでもあります。

 

封魔妖スーパー・クズトレイン

 

f:id:chikanzya:20240306205709p:image

 

ドローソース兼スレイヤー付与。

消耗戦において絶大な力を発揮する強力カードですが、《ブリティッシュ》と多少役割が被るので少な目の採用です。

 

龍覇ニンジャリバン

 

f:id:chikanzya:20240306205720p:image

 

相手をフリーズしたり、味方をスレイヤーにしたり。

黒単でスピードアタッカーを出せるようになったのがやばいですね。

 

魔狼月下城の咆哮

 

f:id:chikanzya:20240306205729p:image

 

黒単の汎用トリガーといえば。

このカードに関しては特に語ることないかな…

3枚の理由は持っていないからです。

 

雷撃魔槍ブリターニュ

 

f:id:chikanzya:20240306205738p:image

 

ブータン》のドロンゴー用コストですが、このカード自身もなかなかえげつないことが書いてあり、上手く使えば大量のアドバンテージを稼ぐことができます。

 

地獄魔槍ブリティッシュ

 

f:id:chikanzya:20240306205749p:image

 

上面は堅実にアドバンテージ差を広げてくれるデッキのエンジン、下面は低コストのパンチャーです。

特に《ブータン》は《ブラッドレイン》や《タイガマイト》にくっ付けて出しやすいのが良いですね。

 

ドラグハート

 

《ドクロスカル》《ニンジャリバン》で出せるもの

 

f:id:chikanzya:20240306213212p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213223p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213058p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213047p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213117p:image

 

《ニンジャリバン》でのみ出せるもの

 

f:id:chikanzya:20240306213315p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213324p:image

 

f:id:chikanzya:20240306213332p:image

 

立ち回り

 

《ブラッドレイン》の軽減または《特攻》《タイガマイト》のハンデスからスタート。

 

ハンデスでテンポを取り、相手が立ち直る前に《ヴィシャス》や《ブータン》といったパンチャーで圧をかけていくのが基本戦術となります。

 

ヴィシャスは状況を選ぶカードなので、不要だと感じた際は潔くマナに埋めるが吉。

 

なんだかんだ1番パワーのある動きは《ブリティッシュ》と《ブリターニュ》での制圧です()

 

各対面におけるキーカードは、

 

ターボ系

 

ヴィシャス(最速着地、中盤の進化速攻)

ハンデス

ブータン

プロトギガハート

スレイヤー付与

ファンタズムクラッチ(VSモルネク)

 

展開系

 

タイガマイト

ドクロスカル(グリージーホーン)

月下城

ブータン+学校

 

速攻系

 

ブラッドレイン

タイガマイト

ドクロスカル(ジャンヌミゼルetc…)

ファンタズムクラッチ

月下城

 

天門

 

特攻

タイガマイト

ブリターニュ

ブリティッシュ

スレイヤー付与

月下城

 

といった感じでしょうか。

 

カジュアルデッキはこの項目を書くのが1番難しい。゚(゚´ω`゚)゚。なんだこの顔文字

 

関連リンク

 

youtu.be

 

おわりに

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

【SS】サエポヨ結婚発表【デュエプレ】

【朗報】サエポヨさん、結婚する

 

f:id:chikanzya:20240302123423j:image

 

おめでとうございます!

 

1.名無し

 

マ?

 

2.名無し

 

ソースはよ

 

3.名無し

 

>>2

ハラグロX公式見ろ

 

4.名無し

 

マジじゃん

 

5.名無し

 

横になるわ……

 

6.名無し

 

頭思い切りぶん殴られた気分なんだけど

 

7.名無し

 

>>6

 

サエポヨの平常運転じゃん

 

8.名無し

 

>>7

 

死ねカス

 

9.名無し

 

マジかよ……サエポヨ…ハンマー一筋じゃなかったのかよ……

 

10.名無し

 

ハンマーって隠語だったんじゃね?

 

11.名無し

 

死にたい

 

12.名無し

 

お前らファンなら推しの幸せを喜べよ

 

13.果てなき冒険魂

 

>>12

 

俺だって本当なら喜びたい

でも、これまで嘘をつかれてたんだぞ?

「このハンマーが私の初恋!」

「どっきどっきするね〜⭐︎」

男の匂わせなんて一切してなかったじゃん

それなのにこんな突然、心の準備ができるわけないだろふざけるな

もう駄目だ一気に具合悪くなってきた、仕事早退して家帰るわ

 

14.名無し

 

冷えっ冷えで草

 

どこを縦読みか教えてクレメンス

 

15.名無し

 

氷の世界定期

 

 

 

 

 

前回

chikanzya.hatenablog.com

 

次回

まだ

【デュエプレ】運命オボロセカンド

はじめに

 

お久しぶりです。

 

《ダースレイン》研究の傍ら、カジュアルで遊ぶために使っていたデッキを紹介します。

最新カードが無いことが災いし、某大会に持ち込めなかった悲しい48枚です。供養。

 

今はお世辞にもガチとは言えませんが、今後強く扱える可能性があるギミックデッキですのでよろしければ最後まで見ていって下さい。

 

構築

 

f:id:chikanzya:20240227071218p:image

 

解説

 

《オボロカゲロウ》と《クロスファイア2nd》を組み合わせた、所謂「オボロセカンド」に《運命の選択》を突っ込んだ構築となります。

 

f:id:chikanzya:20240227074020p:image

f:id:chikanzya:20240227074033p:image

 

f:id:chikanzya:20240227074122p:image

 

《運命の選択》を採用することで3ターン目2nd後にスピードアタッカーで追撃できる可能性が高まり、積極的に4キルを狙うことができます(このブログこんなのばっかりだな)

 

特筆すべきは運命の選択から《アニマベルギス》が出せること。

 

f:id:chikanzya:20240227074212p:image

 

アニマベルギスSA化+2nd打点追加でジャスキル+1の盤面を作り出すことが出来ます。

これは《吸い込む》程度では止まらないことを意味しており、非常に強力なムーブと言えるでしょう。

 

攻撃の厚みは勿論、高い再現性も魅力的。

《フェアリー・ミラクル》と異なり、3ターン目に多色を埋めることができるので多色過多なデッキなのにガンガンコンボが決まります。楽しい!

 

問題点

 

5色デッキなのにビート以外の行動が大して出来ないこと。

 

これに尽きます。

シールドトリガーが多いわけでもない、《ブラッキオ》を上手く使えるほどマナが伸びるわけでもない、異常にタフなわけでもない。

一応《マーキュリー》を無理矢理捻じ込めば呪文ロックできます!と言い張れなくもないですが、そんなのツヴァイでいいんですよね。

独自性出すには《ヒャックメー》入れてカウンターマッドネスに寄せるしかないのかも。

 

わざわざデッキをカラフルにし、対策されやすいコスト踏み倒しカードでビートする必要性はあるのでしょうか。はっきり言って「楽しいから」以外の理由はありません。悲しい。

 

ガチで4キルしたければ赤単速攻や黒緑速攻を使えば良い。世知辛いですね。

 

ただこれはデュエプレ界に扱いやすい多色カードが少ないことが原因であり、今後カードプールが広がることで大幅に強化される可能性があるのです。

 

例えば、

 

f:id:chikanzya:20240227073331j:image

 

こんなカードが来ればデッキの色バランスが大幅に改善され、耐久力がググッとアップしますし

 

f:id:chikanzya:20240227073647j:image

 

こんなカードが来れば(近いうちに来そう)更に馬力がアップします。これ使う場合運命の選択要らなそうではありますが。

 

カード紹介

 

f:id:chikanzya:20240227074020p:image

f:id:chikanzya:20240227074033p:image

f:id:chikanzya:20240227074122p:image

 

デッキの核と追撃カード。

《運命》は《オボロ》で《2nd》を引き込めない事故が発生した場合にも役立ちます。

 

f:id:chikanzya:20240227074518p:image

 

ブロッカーを抜けるためのカード。

マナが伸びるならスパーク系で良いんですが、このデッキはマナが伸びないので軽いカードを意図的に多く入れています。

《ブラックブルー》はアンブロッカブル付与以外にも出来ることが多くて良いカードですね、流石《ホワグリ》の同期。

 

f:id:chikanzya:20240227074725p:image

 

能動的に扱いやすいシールドトリガー。

《オリオティス》に対し《ブーストグレンオー》をぶつけていけるのは非常に優秀。

ブロッカーも出せるので大人気のVSモルネクハートバーンに対しても一定の耐性があるのが良いですね。カジュアルマッチはドラゴンばかりなのだ!

 

f:id:chikanzya:20240227074933p:image

 

《デリンダー》で山を削って大逆転!

…まあなかなかそう上手くはいきませんが、常にワンチャン持てる良いカードです。これも手打ちし易さを意識して採用しています。

フルメタル・レモン》で耐えて《HDM》で逆転したくない奴いる?いねえよなあ!!

もうちょっと古いですか?このネタ

 

関連リンク

 

動画

 

youtu.be

 

スタチャ記事

 

allsum13-quotation.hatenablog.com

 

ルールこそ違いますが本構築と同じギミックが採用されています。

 

参考にしてもらえるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。

 

おわりに

 

というわけで、ちょっと伸び代があるカジュアルデッキの紹介でした。

 

今後こんな面倒なことをせずとも当たり前にデカブツを飛ばせる能力レインボーカードに死ぬほどあたりが強いドラゴンが出ることは気にしないでくださいね。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

【SS】YouTuberルピコ

※よくあるshortネタのパロディです

 

f:id:chikanzya:20240222172426p:image

 

ルピコ「プレイヤーさん!デュエプレ廃人のスマホ画面見せてください!」

 

プレイヤー「いいぞ」

 

f:id:chikanzya:20240222172524p:image

 

ルピコ「えっ…」

 

プレイヤー「どうした?」

 

ルピコ「いやその…アプリ少なくないですか?ていうかアプリでもないし…」

 

プレイヤー「note」

 

f:id:chikanzya:20240222172719j:image

 

プレイヤー「構築記事の発信、怪文書の閲覧、他プレイヤーとの交流、チームの動向確認」

 

ルピコ「こ、これは…?」

 

f:id:chikanzya:20240222172856j:image

 

プレイヤー「毎日の環境チェック、ガチデッキの情報収集、その他諸々」

 

ルピコ「じ、じゃあこれは…」

 

f:id:chikanzya:20240222173022j:image

 

プレイヤー「アイディアの宝庫。デッキビルダー必読サイト。良質な読み物。目標」

 

ルピコ「な、なるほど…」

 

ルピコ「ところで、肝心のデュエプレはどこにあるんですか…?」

 

プレイヤー「PC」

 

ルピコ「えっ」

 

プレイヤー「PC」

 

ルピコ「」

 

プレイヤー「少しでも良い通信環境でラダーをしなければ高レートは見込めない。というかスマホにデュエプレが入ってると生活が狂う。だからPC」

 

ルピコ「は、はぁ…」

 

プレイヤー「あっ、すまん。iPadでもデュエプレプレイしてたわ」

 

ルピコ「ぴ、ピィ…」

 

プレイヤー「ウッス…」

 

〜完〜

 

 

何か不都合ありましたら連絡ください。早急に削除致します。

 

 

 

前回

なし(これが第一回だ!)

 

次回

chikanzya.hatenablog.com

【デュエプレ】AD邪眼ダースレイン【Bロマ】

はじめに

 

お久しぶりです。

 

ここ最近替え歌だの妄想だの碌な記事がなかったので本当にお久しぶりです。

 

今回は自作構築「邪眼ダースレイン」を紹介します。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

f:id:chikanzya:20240220001723p:image

 

f:id:chikanzya:20240226005312p:image

 

(上振れた!)

 

構築

 

f:id:chikanzya:20240220002324p:image

 

《ホネンビー》を抜いたら構築が纏まったという裏話。いい経験になりました。

 

解説

 

《ヤミノオーダー》を使うことで「盤面に触りにくい問題」の解決を図ったダースレインビートです。

 

ヤミノオーダーのスペックをフルに発揮するためサブフィニッシャーとして《B・ロマノフ》を採用、それに伴い後ろ寄せの構築に仕上げました。(序盤から手札を切っていく構築とB・ロマノフは噛み合わない為。6マナがあまりにも遠い)

 

《タイガマイト》や《モールス》といったアドバンテージを稼げるクリーチャーを展開し、5〜6ターン目に《ダースレイン》+《クロスファイア》もしくはB・ロマノフでワンショット気味に動くのが基本的な動きとなります。

 

ちなみに4キル出来ないのか?というとそんなことはなく、ブラッドレイン→ハルヴェルド→ダースレインと動きクロスファイアが拾えれば4キル可能です。

 

採用カード紹介

 

特攻人形ジェニー

 

f:id:chikanzya:20240220002342p:image

 

動き出しが早いデッキの足を止めます。

《タイガマイト》と組み合わせることで更に嫌らしく。

墓地が1枚増えるのもポイントで、これ→《ディミトリ》→《ハルヴェルド》で《クロスファイア》のG0が発動します。速攻デッキによく効きます。

 

一撃奪取ブラッドレイン

 

f:id:chikanzya:20240220002356p:image

 

4コスト以上のカードが強いデッキなので、初動として採用しました。速度上昇・手札温存などに役立ちます。

前述した通り唯一の4キルルートのパーツでもあります。

 

邪眼銃士ディミトリ卿

 

f:id:chikanzya:20240220002409p:image

 

《Bロマノフ》を狙って墓地へ落とせるシステムクリーチャー。このカードの存在により、《ヤミノオーダー》がたらればトリガーではなくなっているのです。

場に置いておくだけで《ダースレイン》や《モールス》のバリューが上がっていくのも見逃せません。

終盤は進化させて打点にするも良し、カウンターに備えるも良し。

 

爆弾魔タイガマイト

 

f:id:chikanzya:20240220002425p:image

 

出た時に1ハンデスできるウィニーです。溜めて殴るコンセプトにピッタリ。スレイヤーで早期着地した《龍アガピトス》等を倒せる点も素晴らしい。

準黒単デッキの特権であり、「青黒リバイバー」との明確な差別化ポイントになるため個人的にはガン積みしたいカードです。

 

 

↑参考。前に寄せるとこのデッキ、後ろに寄せるとサインシュゲの劣化になりやすいのがダースレインの辛いところなんです。

 

黒神龍ハルヴェルド

 

f:id:chikanzya:20240220002436p:image

 

1枚で《オタカラ》2枚分の墓地肥やしをしてくれるデッキの心臓。《ホネンビー》《オタカラ》《ゼクス》等を差し置いての4投です。

ふざけているわけではありません。このカードがあるからハンデスに時間を割けるし、《モールス》をぶん回せるのです。

《アカギガルムス》に焼かれないパワーラインも頼もしい。

 

夢幻騎士ダースレイン

 

f:id:chikanzya:20240220002450p:image

 

質の高い手札補充と最低限の馬力を持つ本構築のメインアタッカーです。

殴るタイミング・殴り順の見極めが非常に難しいですが、そこが面白いポイントでもあります。

特に、長期戦になった時は恐ろしいほどプレイングが出ます。何故なら、性質上公開ゾーンにデッキの大半が落ちるからです。

「ダースレインが全然見えてないな。次のドローで引いた時に進化元がいないと困るから、ダースレインから殴ってトリガーはクロスファイアに吸わせよう」

「モールスをキープしているからダースレインは雑に使い捨てても大丈夫だ」

…などなど、考えることが山ほどあります。私は未だに使いこなせていません。

 

邪眼獣ヤミノオーダー

 

f:id:chikanzya:20240220002502p:image

 

デュエプレがMRCというテーマに忖度しまくった結果生まれたバケモンオリカ。

赤黒・黒単ダースレインの問題点「除去が足りない」「受けが足りない」「赤が足りない」をまとめて解決してくれます(問題点ありすぎでは?)

オールディビジョン、何でも出来て最高だぜ!ちなみにはじめて使いました。

 

盗掘人形モールス

 

f:id:chikanzya:20240220002514p:image

 

《タイガマイト》と双璧をなす、溜めて殴るを体現したかのようなカードです。強すぎる。

特にハンデスの撃ち合いになった時の強さは驚異的で、あの黒単ヘルボロフもこの通り。

f:id:chikanzya:20240220175308p:image

 

大邪眼B・ロマノフ

 

f:id:chikanzya:20240220002525p:image

 

かつて《デスドラ》と共に人気を博した大型進化獣。本デッキでは《ヤミノオーダー》のサポート役…だけではなく、「ダースレイン+クロスファイア」の互換カードとして扱います。

 

レインファイア→墓地を使うSA4点

Bロマノフ→墓地を使うSA3点

 

ほぼ同じですね。

《Bロマ》が入ったことで、攻めたいのに《ダースレイン》が引けず動けない…という事故が減りました。

性質上カウンターデッキに気持ち強いのもポイント、特にこの構築には《エンターテイナー》がいないので尚更。

 

百万超邪クロスファイア

 

f:id:chikanzya:20240220002536p:image

 

《ダースレイン》が平凡な進化獣で終わらない理由。

現環境では《ガイラオウ》を無視できるのが強いなと思います。

そのうち《ボルドギ》も来ると思うとワクワクしますね。ぶち抜けぶち抜け。

 

世紀末ヘヴィ・デス・メタル

 

f:id:chikanzya:20240220002548p:image

 

睨み合いになった時のリセットボタン。

この手のカードは幾つかありますが、サザンルネッサンス、リキッドピープル、天門等相手を選ばずに刺すことができる点・あまりマナを貯めなくても使える点を評価して採用しています。ザキラを意識した訳ではありません。

f:id:chikanzya:20240220200344p:image

全破壊後、こちらはモールスで即リカバリー出来るのが良い感じ。

 

プレイング等

 

モルネク

 

《永遠》は割り切ってハンデスで動きを止めます。《ガイムソウ》絡みの攻撃を貰うのが一番苦しいので。ADは《呼び声》を優先している構築も多く、NDよりも息切れさせやすいです。相手がもたついている間に打点を揃えて殴り切ります。

《ハートバーン》によるワンショットを止めるため《ディミトリ》を設置できると最高。

4キルパーツが揃っていればそれが一番早いです。

 

5c

 

レインファイアで殴る際は基本的に《ダースレイン》から。

《エタトラ》のケア、除去トリガーをファイアに吸わせ場に闇クリーチャーを残す(2枚目以降のダースレインを腐らせない)等の理由があります。

サイクリカ耐久が最も面倒なので《Bロマノフ》で攻撃するのが理想ではありますが。《ブラッキオ》も防げるぞ!

 

展開系

 

キーカードは《ヤミノオーダー》、《世紀末》。

オーダーで崩せるようならそのままアドバンテージを広げ、頃合いを見て殴ります。劣勢時は世紀末でカウンター。墓地肥やしで世紀末が見えればしめたもの、あとは《モールス》で楽々回収できます。

ただ、白単サザンの《メダロス》は無理です。ミニリリィ最強!

 

相性等

 

有利:黒単

微有利:モルトNEXT

ふつう:ビマナ系、速攻(デスマーチが無い分純正ダースレインよりは弱い)

苦手:サザン、白単、MRC

 

そこまで立ち位置が良いデッキではないです。楽しさ重視。

 

関連リンク

youtu.be

 

ダースレインチャンネルになってます、そのうち飽きるので許してください。

 

おわりに

 

難産でしたがなかなか面白いデッキになったのではないでしょうか。

 

この記事が誰かの役に立てば幸いです。

 

それではまたどこかで。ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

(今はコメントで教えて頂いた《ヴィルジニア卿》の枠を探しております。完全に忘れていたけどダースレインってナイトなんだよな...ありがとうございます...)

 

おまけ

 

邪眼ダースレインと共にランクマッチを駆け抜けた王道っぽいダースレインも紹介しておきます。

 

f:id:chikanzya:20240220002613p:image

 

ADの《ザビデモナ》強すぎる。NDにもサイキッククリーチャーを分けてくれないか?

 

 

【デュエプレ】ダースレインビートの中にかつての相棒の姿を見た話

ダースレインビートといえば「4ターンキル」。

 

実際は溜めて殴ることも多いデッキですが、速さが純正墓地ソースとの明確な差別化ポイント故「4キルできるデッキ」という紹介をされやすいデッキタイプです。

 

ダースレインビートの4キルルートは単純明快。

 

2ターン目:墓地を2枚増やす

3ターン目:墓地を2枚増やし、1点入れる

4ターン目:ダースレイン+クロスファイアでジャスキル

 

…です。

 

この動きの中に、非常に美しくないポイントがひとつあることにお気付きでしょうか。

 

そう、3ターン目に1点入れるという部分です。

 

ダースレインはキルターンが非常に早いデッキです。一見、早期に盾を刻むのは当たり前の行動のように思えます。

 

ですが実際にはこの行動、物凄くリスキー。「え、これ盾行くのか?殴っちゃ駄目じゃね…?」と頭を悩ませることが非っっっっ常に多いんです。

 

具体的に言ってしまえば、墓地は肥やせたけど《ダースレイン》が引けていない時。準バニラの1点が相手への「圧」になるでしょうか。なりません。多くの場合、利敵行為となります。

 

これが赤単とか黒緑だったら召喚酔いしないクリーチャーで矢継ぎ早に攻められるので良いんですよ。でもダースレインビートは違います。後続の多くは攻撃できないブロッカーや手札交換要員ですからね。やる気が無さすぎる。

 

しかし、「もしトップでダースレインを引いたら勝てる」という甘い誘惑が、1点刻みを正当化してしまう。ダースレインビートは、実は結構パチンコ要素が強いんです。

 

こういった事情があるため多色濁りを考慮してもダースレイン捜索を兼ねられる《アツト》が強いんですよね。仮にダースレインを引けなくても、多少は強い行動が出来るでしょう。

 

私が赤黒や黒単型で《ブラッドレイン》→《パックポックピッグ》の動きを愛用している理由も突き詰めればこれが理由です。少ない手札消費でリソースを増やせることはとても大きいのです。デュエプレでは《モールス》が4枚使えますしね。

 

…という、ダースレイン小話を少ししたところで本題。

 

この「全く圧がかからない1点」、既視感があったんですよ。

 

なんだっけこれ。全然分からねえ、でも無性に懐かしい気持ちになりやがる。これは一体?とずっと考えていました。

 

その答えが、遂に出ました。

 

f:id:chikanzya:20240219185837p:image

 

f:id:chikanzya:20240219185848p:image

 

キミだよ キミなんだよ……

 

懐かしいな……君と戦ったあの日々は辛かったけど楽しかった……

 

アレがあったから、今でも俺は《ザーディア》と《ゴリアック》が怖いよ。

 

ハマるデッキって、何かしら似た要素があるのかな?なんて思ったりしました。

 

皆様はどう思いますか?

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

【嘘記事】五元神ビートダウン【デュエプレ】

注意

本記事の内容は100%嘘です。

 

苦手な方はブラウザバックをお願いします。

 

カードの挙動におかしいところが多々あると思いますが、「ただの妄想だしな…」と多めに見ていただけたら幸いです(初手保険)

 

五元神ビートダウン

 

《五元神》と呼ばれる5体のゴッドを使ったビートダウン。DMPP-2×で成立。

 

デュエプレでは珍しいランデス(マナ破壊)を主軸としたデッキでユーザーからは賛否両論あるが、「ゼロフェニハリケーン」や「大地サイクリカ」と違い付け入る隙は多い。

 

閉塞感のある環境にならないよう配慮されていることが伺える。

 

TCGの五元神が持つ「半永久的にリンクできる」という特性を独特な仕様である程度再現している。DMPP-24で登場した《オールオーバーザワールド》と《遊撃師団》は本デッキタイプのプロトタイプだった可能性が高い。

 

主要カード

 

五元龍神デッドマン

8/5000+/光・水・闇・火・自然

ゴッド/ドラグナー・ドラゴン(特殊カード)

・自分のゴッドを召喚するコストを1少なくする。ただしコストはそのゴッドが持つ文明の数より少なくならない。

・各ターン、はじめてゴッドを召喚した時カードを1枚引く。

・このクリーチャーのパワーはこのクリーチャーの下にあるカード1枚につき+4000される。

・メガメテオバーン5:自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にある光、水、闇、火、自然のカードを1枚ずつ墓地に置いてもよい。そうした場合、自分はゲームに勝つ。

FT:光・闇・火の最終龍覇と《オール・オーバー・ザ・ワールド》の死闘。強大なエネルギーのぶつかり合いがもたらしたものは別次元の入り口の解放であった。そこから現れたのは、5文明を司る「平和の可能性」五元神だった。

 

五元神フレイム・アゴ

2/2000/火

ゴッド

・このカードは4枚以上デッキに入れることができる。

・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の《五元龍神デッドマン》がバトルゾーンにあれば、その下に置く。このターン、その《五元龍神デッドマン》はアンタップされているクリーチャーを攻撃できる。

・このカードの上にある《五元龍神デッドマン》に「攻撃する時、パワーを+2000する」を与える。

・自分の他の名前に「五元神」とあるゴッドを召喚した時、このクリーチャーとG・リンクさせ《五元龍神デッドマン》にする。

FT:肉体が消滅しかけていたザ=デッドマンは別次元にて巧みな話術で五元神を懐柔。再び5文明の力を得た。彼は手始めに、オラクル=セレスの教えに賛同出来ずにいた遊撃師団を唆し、神の力を分け与えた。

 

五元神ブルー・ポセイドン

3/3000/水

ゴッド

・このカードは4枚以上デッキに入れることができる。

・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンに自分の他のゴッドがあればカードを1枚引く。その後、自分の《五元龍神デッドマン》がバトルゾーンにあれば、その下に置く。

・このカードの上にある《五元龍神デッドマン》に「ブロックされない」を与える。

・自分の他の名前に「五元神」とあるゴッドを召喚した時、このクリーチャーとG・リンクさせ《五元龍神デッドマン》にする。

FT:「デッドマン様は我らを導くだけでなく、私達自身が神となる許しを下さった。そうですよね、デッドマンさ…ま……?(とある音声ファイルに残されていた記録。これ以降はノイズで聞き取れない)

 

五元神シャイン・バルキリー

5/4000/光

ゴッド

・このカードは4枚以上デッキに入れることができる。

・シールドトリガー

・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の《五元龍神デッドマン》がバトルゾーンにあればその下に置く。その後、その《五元龍神デッドマン》をアンタップする。

・このカードの上にある《五元龍神デッドマン》に「ブロッカー」と「各ターン、はじめて下にゴッドが置かれた時、相手クリーチャーをランダムに1体タップする」を与える。

・自分の他の名前に「五元神」とあるゴッドを召喚した時、このクリーチャーとG・リンクさせ《五元龍神デッドマン》にする。

FT:数多のエネルギーを取り込みパワーアップしたデッドマンは、最終龍覇と再び対峙し圧倒する。絶体絶命のグレンモルトを救ったのは、5文明の友情の力だった。モルトは《超戦龍覇モルトNEXT》に覚醒した。

 

五元神ダーク・インドラ

5/4000/闇

ゴッド

・このカードは4枚以上デッキに入れることができる。

・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の《五元龍神デッドマン》がバトルゾーンにあればその下に置く。

・このカードの上にある《五元龍神デッドマン》に「攻撃する時、相手は自分自身のクリーチャーを1体破壊し、カードを1枚自身のマナゾーンから墓地に置く」を与える。

・自分の他の名前に「五元神」とあるゴッドを召喚した時、このクリーチャーとG・リンクさせ《五元龍神デッドマン》にする。

FT:「コレデ終ワッタト思ウナ…私ハ決シテ死ナナイ。私自身ノ魂ヲドラグハートトシテ封印する。必ズ復活スル」-五元龍神デッドマン

 

五元神エメラルド・ファラオ

5/5000/自然

ゴッド

・このカードは4枚以上デッキに入れることができる。

・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の《五元龍神デッドマン》がバトルゾーンにあればその下に置く。

・このカードの上にある《五元龍神デッドマン》は「パワード・ブレイカー」を得、相手に選ばれない。

・自分の他の名前に「五元神」とあるゴッドを召喚した時、このクリーチャーとG・リンクさせ《五元龍神デッドマン》にする。

FT:デッドマンが封じられたドラグハート《デッドアックス》は、とある天才科学者の手に渡ることとなる。彼はその力で「侵略ウイルス」を作り出すことに成功したのであった。

 

 

それぞれテキストが長いのでわかりにくいが、まとめると

 

五元龍神デッドマン

・自分のゴッドを召喚するコストを1少なくする。ただしコストはそのゴッドが持つ文明の数より少なくならない。

・各ターン、はじめてゴッドを召喚した時カードを1枚引く。

・このクリーチャーのパワーはこのクリーチャーの下にあるカード1枚につき+4000される。

・メガメテオバーン5:自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にある光、水、闇、火、自然のカードを1枚ずつ墓地に置いてもよい。そうした場合、自分はゲームに勝つ。

パワーアタッカー+2000

下に置いたターンアンタップキラー

ブロックされない。

ブロッカー

各ターンはじめてゴッドを下に置いた時敵獣タップ

攻撃時除去+ランデス

相手はこのクリーチャーを選べない。

パワード・ブレイカ

 

となる。

 

下に置いたカードの能力は重複するため、上手くカードを調達できれば一回の攻撃で大幅なパワーアップや大量ランデスが見込める。

 

動きは

 

①《五元神》を2体並べ、《デッドマン》を作る

②《デッドマン》下で《五元神》を召喚し強化する

③そのまま殴り切るか、エクストラウィンを狙う

 

と、テキストの情報量に反し非常にシンプル。

 

《ダーク・インドラ》による早期ランデスもしくは《エメラルド・ファラオ》によるアンタッチャブル付与を積極的に狙っていきたい。

 

長所

 

やはり4ターン目から相手のマナを縛れるのは大きい。最速の動きが決まればあらゆるデッキを封殺できる可能性を秘めている。

 

五元神は好きなだけ積めるので再現性も高い。5文明を満遍なく採用するのは難しいが、アゴンポセイドンインドラ...のような動きはほぼ毎試合狙えるだろう。

 

短所

 

《インドラ》または《ファラオ》が着地する前に《デッドマン》を狙われると非常に脆い。

 

赤単の《シューターマッカラン》にこそやられないが《ミツルギ》クラスの火力には耐えられず、シスクリの天敵《吸い込むナウ》も普通に通ってしまう。

 

シールドトリガーによる反撃にも弱い。(この辺は《バジュラ》や《ゲキメツ》を思わせる)

 

また、デッキを五元神で固める場合横に並ばないので《学校男》のような選ばせ除去が直撃する。

 

構築

 

基本的に《アゴン》の赤、《ポセイドン》の青、《インドラ》の黒を中心にクローシス・カラーで構築される。白はタッチ気味であることが多い。

 

強力な能力を持つ《インドラ》を多めに積みたいが、それらを積みすぎると《デッドマン》の着地が遅れかねない。各ゴッドの配分にセンスが問われるだろう。

 

非ゴッドを採用することも検討できるが、ゴッドの枚数が少ないと《デッドマン》の出力が落ちることは意識したい。

 

小ネタ

 

《デッドマン》は3ターン目に用意できる8コストの5色レインボーである。

 

その為《ヒラメキ》や《プラチナム》と合わせるプレイヤーが一定数存在する。

 

余談

 

「決められたカードを繰り返し出すことで特定のカードを強化する」という動きは、TCGの《伝説の禁断ドキンダムX》の封印を剥がす挙動に酷似している。

 

《ドキンダムX》を知らないデュエプレユーザーを「慣らす」為に用意されたデザイナーズデッキなのでは?と考察するプレイヤーもいるらしい。

 

終わりに

 

遂に背景ストーリーまで妄想してしまいました。

 

すみません。本当にすみません。

 

でも、wikiを読みながら色々とこじつけるのは最高に楽しかったです。

 

平和をもたらす五元神を敵役にしたり、《デッドアックス》が生まれた経緯を大きく改ざんしたりしてしまいました。許してください。

 

それではまたどこかで。

【デュエプレ】城【唱/Ado替え歌】

説明

 

デュエプレのモルネクを題材に「唱」の替え歌を作ってみました。

 

ネタが無いと頭が冴える。

 

本家様

 

youtu.be

 

歌詞

 

Nah-nah…闘将銀河城

Okay 2枚で即ワンショット 一瞬一瞬

Nah-nah…闘将銀河城

上振れ

 

割り切ろう

Giga proto Heart)

Huh ヤーヤーヤーヤーヤー城タイム

 

天辺のデッキほら握れ

シクをコンプリートオーライ hell yeah…

当然ノートリで超簡単 はいバトライ閣

えもいわれない連ドラしよう(ha,ha)

 

Ah メンゾNEXTハトバ? ジュダイオウ立てようか?

武神ガイギにオウギに衝撃のプレイやるならダルアンガイバーン

安価速攻はとっくのとう淘汰

Aye ガイラオウが御出ましだ

 

恰好つけてるつもりはNo,no

24マナブで捲れちゃうジャクポ

脳内決闘台の上で 捲れ当たれ

Da-rat-a-tat-a-tat,running!

 

Nah-nah…闘将銀河城

バンザイ フェアリーミツルギ連打連打

Nah-nah…闘将銀河城

やっぱり 満場一致に十全十美

アイラ 可愛いな

 

(Hey,uh)食らっちゃいな

(Hey ha)バーンバーンバーン刃

(プロだ!)Hey,uh,wa,wa,wa

絶景 アイラのムチムチ 谷間

 

Look at me now

盾を破りそうな程に溜めるバトライ

くらい楽勝敵死亡(キツフィールドMAX)

 

イージスブーストご来場からのご来光

かくれんぼしてるそのシールド最高

(理性アディオス)

ちゃっかりと入れちゃう

 

ムソウで呼び着ける二枚ハート

「俺のコスト?一応な10っすw」

デブラ出すな バック切っちゃ嫌

ノルマに至る前にズルするわ

ムソウで呼び着ける二枚ハート

「俺のコスト?一応な10っすw」

デブラ出すな バック切っちゃ嫌

おまけの真天命(真escape)

 

ご存じの通り 禁断の鼓動に

絆されてもう止まれない thema

妄想で実装し 描いたマナロック

はい貫通 天門等

 

Nah-nah…闘将銀河城

シクのかっけーの 比類なき課金十分

Nah-nah…闘将銀河城

行くか?待ちか?嗚呼...

 

Nah-nah…闘将銀河城

バンザイ フェアリーミツルギ連打連打

Nah-nah…闘将銀河城

喝采 巻き起こすために Stay?

論外1700(せんなな)目指して ランクマ

 

Ayy yeah

Whoa 上位に地底まとめて

バーンバーンバーン刃(プロだ!)

思いっ切り一気に(attack attack attack)

なにはともあれ ご唱和あれ

アイラ 可愛いな

 

おわりに

 

"ムソウで呼び〜"のところ、自分で気に入っております。

 

是非元の歌詞と照らし合わせてみてください。

 

それではさようなら。

 

前回

chikanzya.hatenablog.com

モルネク使いの香水【替え歌】

夜中にいきなりさ ルムマしようってdiscord(ディスコ)

 

デュエプレもう三年くらい やってないのにどうしたの?

 

あの頃僕たちはさ なんでも出来る気がしていた

 

二人でパック剥いてさ たくさんデッキ組んだね

 

でも見てよ今の僕を クズになった山を

 

火の粉ミツルギでマナ貯められて

 

何も出来ずに投了さ

 

別にNEXT嫌いじゃないけど

 

前でやられるとウザいカス

 

君のモルト&ドラグハート そのクソムーブ萎えるよ

 

(間奏)

 

モルト無くても 楽しかった頃に

 

戻りたいとかは思わねェから

 

握りしめた諭吉放つ

 

別にNEXT嫌いじゃないけど

 

手札揃ってるとアガりだす

 

俺のモルト&ドラグハート このクソムーブ堪らねえ

 

別にモルトまた好きになる くらいこれは素敵な山だよ

 

でもまた同じことの繰り返しって 君が上振れんだ

 

 

※アンドの「ド」とドラグハートの「ド」をまとめると綺麗に歌えます

 

前回

chikanzya.hatenablog.com