はじめに
そういうことです!
今回は完全に自分用のメモなので淡々と書いていきますが、同志(?)の役に立てば嬉しいです。
青白
5cの核となる《機械提督デリンダー》をランクマッチ同様に使用可能。後述する《至高無常神》と組み合わせるだけで5文明を揃えることが出来る良い色である。
《魂と記憶の盾》や《金剛修羅王》といった優秀なカードも使える為、増量することも容易だろう。
青黒
妨害性能に長けた《猛菌教皇ビューティシャン》と《腐敗電脳アクアポインター》、ゴッド・カードの《邪道外道神》が存在。特に前者は様々な場面で役に立つだろう。
そして特筆すべきは《英知と追撃の宝剣》。本家ではSRだがデュエプレではVRなので使うことができるのだ。デッキの終着点になり得るだろうか。
ウィニーも充実しているが、枠があるかは怪しいところ。
赤青
継戦能力がウリの《烈流神》を有するカラー。(ナーフが無ければと思わずにはいられない。)ただ、それ以外はパッとしないかな…
気になるのは《血風戦攻リドロ》。このカードと《霊騎秘宝ヒャックメー》と組み合わせることで、5文明を揃えつつマッドネスを活用出来るようになる。最強のマッドネス、《蒼神龍バイケン》は使えないが…
青緑
ランクマッチ構築でもお馴染みの《策略と魅了の花籠》が存在。花籠ジャックのパッケージはVR以下環境でも健在か。
《剛撃電磁サイバゴン》、《無頼電脳スプラッシュアックス》といったリソース補充カードも目立つ。中盤の動きを強化したい時、採用を検討したい。
《鎧亜の氷爪メフィスト》は《魔魂葬のサードニクス》と色・能力がシナジーしているが、これらを採用したデッキに《フェアリー・ミラクル》は入るのだろうか?
白黒
コントロールの申し子《腐敗聖者ベガ》はVR以下ルールでも変わらず強いだろう。《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》も一緒に採用すればフィニッシュ手段も獲得できる。
《魔光神》も注目すべき1枚。詳しくは後述。
赤白
《聖鎧亜ジャック・アルカディアス》と《ヘブンとバイオレンスの衝撃》が魅力的な、防御よりのカラー。この色を基盤に据えれば最低限の防御力は保証されるだろう。
大型呪文を活用するのであれば《聖霊龍機ボルシャリオ》にも注目したい。《ラスト・バイオレンス》をサーチできる。
《機動聖者ミールマキシマム》や《勇騎聖者ジェット・アール・イー》といった特定の状況下で強いカードも多いが、それらの枠を作るのは難しそうかな…
白緑
初動の《霊騎幻獣ウルコス》、トリガーの《調和と繁栄の罠》、リソース札兼フィニッシャーの《G・A・E》とよりどりみどり。個人的に気になっているのは《霊光の化身》。
青黒のカードを採用した時、ついでに入れておくと良いかもしれない。(火単色に強いカードが多い為。バザガベルグ、スクラッパー等)
赤黒
盤面を触るカードに優秀なものが多い。特に《腐敗勇騎マルドゥクス》と《腐敗勇騎ガレック》は腐る場面が少なく便利である。《機械提督デリンダー》を有する青白との相性が良い為、出番は多いだろう。
《竜極神》と《破壊龍神》が不在でもそこそこ強そうなラインナップで笑ってしまった。
黒緑
《腐敗無頼トリプルマウス》は強そうだが、それくらいか。
赤緑
呪文がどれも優秀。速攻気質なカラーがコントロール向きの呪文を複数持っているのは面白い。
《炎地武神》は《至高無常神》の枠を食えなさそうに見える。強いけど。
青白緑
色は良いが本体のスペックがなんとも言えない。
黒赤緑
《霊翼の宝アルバトロス》と《至高無常神》が共に強力。VR以下ルールでは黒赤緑+青白からデッキを組むのが丸いかもしれない。
赤黒青
序盤のトンカチ要員と除去呪文。《超絶究極神》がいないルールなので《執拗なる鎧亜の牢獄》の価値はやや落ちるか?
赤白緑
殴り返しから刻みまで幅広く担当可能。青黒のカードと相性が良いこともあり、かなり注目している。
白黒青
ゴッド・カードのスペックがランクマッチ程高くない(しかもその中の2体はアンタッチャブル)ので《鎧亜の剣邪オラスワン》は微妙だろう。
そうなると気になるのは《鎧亜の剣邪ミストジアス》だが……《機械提督デリンダー》で良いのではないだろうか…
《超絶究極神》が如何に便利だったのかが分かる。
白黒緑
リドロのところで触れたので割愛。
白黒赤
癖はあるが優秀な色基盤かつフィニッシャー。花籠と合わせるだけで5色揃うのはとても魅力的。考察する価値は大いにあるだろう。
5色
マナを生み出さない為「色基盤」と呼んでいいのか分からないが一応紹介。
《ラスト・バイオレンス》を採用した構築は過去に(通常ルールだが)出回っているので使う際は調べると良いだろう。
構築案
花籠+魔光神+HELLで5色揃うことに着目した「5cナイト」。展開してくる相手にはHELL、コントロール相手には《魔光神》をぶつけていく。サブプランはユリウスによる宝剣連打。
おわりに
記載漏れがあれば教えてください。
とりあえずナイト軸で1構築作ってみましたが、まだまだ楽しい構築が組めそうでワクワクします。各種ゴッドや《聖鎧亜キング・アルカディアス》がいないだけでこんなに違うんですねえ。
SPルール楽しみ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう。