はじめに
SING2に稲葉さんが出ていると知り、観に行きたいなと思った私。
しかし、私は1を観ていない…
というわけで、観ました!今回は1の感想です!
SING2も観たら感想書きます!(面白かったので映画館に足を運ぶのが確定しました)
※感想は常体を使わせて頂きます。
感想
①キャラクターの歌声に圧倒された。間違いないキャスティングだと思った。
→次の項で詳しく言及。
②賑やかなストーリーに楽しい気持ちになることが出来た。海外アニメはテンションが高くパワフルなイメージがあるのだが、本作も非常にエネルギッシュ。多少強引な展開(出演者よく怒らなかったな、とか笑)はあったが、その勢いも良さだろう。
キャラクターの会話シーンはユーモアに溢れており、たくさん笑うことができた。
③映像の凄さにびっくり。海外アニメのレベルの高さを改めて感じた。
巨大水槽から水が吹き出して、建物が崩れるところが特に凄かった。あとはネズミの逃走シーン、アクション映画じゃないのに(笑)
なぜそう思ったのか
①について書いていくが、何故もくそもない…(笑)
声優を担当している人が大御所も大御所だ、歌声のエネルギーが規格外すぎる。最高だった。
声優陣全員素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたが、特にMISIAさんとスキマスイッチ大橋さんが良かった。
あと、ネズミの渋すぎる歌声に良い意味で笑ってしまった(山ちゃんだとは分からなかった笑)
劇中では、彼らの歌声によってランス、ロジータ夫、ジョニー父、その他大勢の心に変化が起きるわけだが…納得するしかない(笑)同じライブを見てるんだもの。
私は作品に触れる時、「キャラクターに感情移入できるか?」を重視するのだが、その点ではこの作品は100点を取っていると言っても過言ではない。音楽の力はすごいなぁ。
ラブライブ!が好きなのももしかして音楽要素があるからか…?
ちなみに私は笑ってしまうくらい洋楽に疎く、わからない曲も多かったのだが問題なく楽しめた。洋楽興味ないよって人でも楽しめる映画だと思う。
おわりに
良い映画でした。2も早くみたいです。稲葉さんはどんな演技をするんだろう。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。