せっかく通しで録画したのだからまふまふさん以外にも触れてみようじゃないかという記事です。
気になった出場者について一言コメントをしていきます。
今回は常体で書かせていただきます。
明け星・炎/LiSA
LiSAさんの鋭い高音は癖になる…
「明け星」のコンディション良かった、トップバッターに相応しいパフォーマンスだったと思う。
アニメを観ていないので鬼滅補正は無し(いい加減観なければ)
猫/DISH//
始まり方好き〜!
細かく切る感じの歌い方が情感溢れてて良きでした。
ツバメ/YOASOBI with ミドリーズ
イクラさんかわいい。声質も相まって歌のお姉さんって感じ。YOASOBIのお二人はネット発感があんまりないよなァ。
ケン玉はひたすらシュールだった…なんだあれは…??
勿忘/Awesome City Club
口から音源な方々だった、聴き入った。
低音と高音のハーモニーが心地よかった!
夜明けをくちずさめたら/上白石萌音
すごく綺麗でスッと入ってくる歌声、演奏との相性も◎。
初見でしたが気持ちよく聴くことが出来た。
アルデバラン/AI
流石の声量、説得力のあるパワフルな歌声。
人を惹きつける歌声というのはこういうものを言うんだろう。
歌い終わり前の笑顔が好印象。楽しんで歌う方はイイネ。
Stand by me,Stand by you./平井大
シンプルに歌が上手い……
一瞬で自分の世界を作ってしまう点はまふまふさんに通じるものがあるかもしれないな、とか思った。方向性は全然違うけど。
夜明けのうた/宮本浩次
安定の面白い動きを観ることが出来てよかった(?)
男の色気に満ちた高音ボイスたまらん。非常に私好み。
きらり・燃えよ/藤井風
自宅からの弾き語り→現地登場でひっくり返った。本当に初出場か…?
いい意味で型破りなパフォーマンス、確かな歌唱力に目が離せなかった。まふまふさんを除くと文句なしに1番良かった。遊びの多い歌い方が素敵。
余談だが、自分はどうも「きらり」のイントネーションを間違えていたらしい。風さんの歌で1番好きなのに…
群青/YOASOBI
正直、聞き飽きた曲(いろんな所で流れているので)だったのだが、ゲストを加えてのアレンジによって全然違う曲になっていて新鮮に聴くことができた。良かった。
最後のクラップでオタクライブを思い出してしまった(すみません)
明日へ・Higher Love/MISIA
異次元、今回も最高だった。
MISIAは素人目線だともう「凄い」としか言えないので、しれっと再登場した風に触れよう。
なんで飲まれてないんだ。なんで声埋もれないんだ。
笑顔でMISIAを引き立てる風もまたバケモノなんだなと思わずにはいられなかった。この人は人生5周くらいしてる気がする。
…以上です!