前原メモ

あまり役に立たないゲームブログ ほぼデュエプレ

【まさかの】エンジェル軸・青白ネプチューンシュトローム【デュエプレ】

はじめに

 

《ネプチューン・シュトローム》を使った一風変わったデッキが出来たので紹介します!

 

デッキ

 

f:id:chikanzya:20210801165121j:plain

 

ガチ環境でよく見かける《ヴォイジャー》《ロードリエス》の基盤を応用したデッキです。

 

切り札は《超神星ネプチューン・シュトローム》。

 

f:id:chikanzya:20210801153855p:plain

 

《ピカリエ》が入っている為、All専用です。

 

...

 

.......

すみません。ええとですね、上記のデッキは回りません。見なかったことにしてください(

 

f:id:chikanzya:20210802123625p:image

 

改良verがこちらです。

 

最適化されたリストではないと思いますが、《ネプチューン》着地に特化した方が強いことは間違いありません!

 

コンセプト

 

横並べ環境であることを利用し、全体除去でアド差を付ける!

 

現環境は「ボルフェウスヘヴン」や「サバイバー」を筆頭に、横展開出来るデッキが強いように見受けられます。これらのデッキは厄介なことに強力なエンジンを有している為、単体除去除去ではなかなか止まりません。

 

しかしこれは裏を返せば全体除去の通りが良いということ。《ネプチューンシュトローム》は最上級の全体除去能力を持ちますから、デッキの核にする価値十分だと感じました。

 

進化元であるエンジェルコマンドが大幅に強化された点も追い風。パワーラインの高さが求められる今、非力さの目立つグランドデビルで固める必要がなくなったのは大きいでしょう。

 

低コストのエンジェルコマンドを《ヴォイジャー》で更に軽くし、《ネプチューン》を叩きつけることを狙います。

 

デッキの使い方

 

このデッキの回し方は単純。

 

「ボルフェウスヘヴン」のように《ヴォイジャー》を起点に各種エンジェルコマンドを並べていきます。キャントリップ持ちが多いので息切れせずに展開が出来るでしょう。

 

特に《ロードリエス》はアドバンテージを稼ぎ続けてくれるスーパーカードなので、優先的に出していきたいところ。

 

頃合いを見計らって《ネプチューンシュトローム》を着地させ、一気に盤面を吹き飛ばしてしまいましょう。クリーチャーが強いゲームなので刺さらないことはほぼない筈。

 

どのアーキタイプもフィニッシャーの着地は早いですが、こちらも5ターン目には安定して《ネプチューンシュトローム》が出せます。

 

【ガニスター→ヴォイジャーピカリエ→ピカリエネプチューン】

【ガニスター→バルゾー→ウェバリスネプチューン】

 

分の悪い勝負ではないでしょう。

 

勿論そこまで速度が求められていなければ《ヴォイジャー》始動で手札と盤面を潤しつつ。

 

相手がガチガチのコントロールデッキであれば、手札の補充を優先しリソースを無くさないように立ち回ります。《ヴォイジャー》のパワーが高いのが良い感じ。引ければ《アルカディアス》で蓋をしてしまうのも良いです。

 

厳しいのは「ドルバロム」系統とブン回った5c。前者は《ドルバロム》の着地がこちらの攻撃より早いので無理、後者は4000ラインを立てられていない時の《裁》がキツイです。また、《ネプチューン》で殴る都合上トリガービートに対しては丁寧な立ち回りが求められます。

 

また「ガントラ大和」系統が積んでいる《ガルベリアス》は死ぬほど重いです。殴り返せない上にブロック出来ないので。。。《エルフェウス》で足止めし、《ネプチューン》で吹っ飛ばす等の対処が求められます。

 

カード紹介

 

封魔ウェバリス

→1コストの進化元というだけで強力ですが、このデッキでは《ロードリエス》ともシナジーします。文句なし。

 

封魔フォルカロル

→ハンド枚数こそ増えませんが、山を掘り進められるカード。発想は「青白メカオー」の《オボロカゲロウ》から。

 

深海機士ガニスター

→《ヴォイジャー》より早く出せる初動です。特筆すべきはこいつも《ネプチューンシュトローム》のタネである点。シナジーがあって最高です。

 

光輪の精霊ピカリエ

→一弾環境の名脇役。ドローしつつ進化元になってくれます。

 

審問の精霊アールフリート

→《ガニスター》と《ヴォイジャー》が揃っていれば1コストになり、《ネプチューン》の着地に大きく貢献してくれます。単色というのが《ボルシャリオ》にない大きなメリット!

しれっとトリガーなので《ウルテミス》よりはこちらを多く積むべきだと思うのですが、どうでしょう?

 

聖騎士ヴォイジャー

→展開の要です。パワーが3000あり場持ちが良いので《ネプチューン》着地後の打点としても活躍します。オーバースペック。

 

封魔バルゾー

→《コッコ・ルピア》から始動するタイプの「ボルフェウス」への抵抗です。3tガニスター→4tバルゾー(1ターン遅延)→5tウェバリスネプチューンと繋ぐことで《ボルフェウス》の着地を阻止出来ます。

出せるなら《ネプチューン》で良いことが殆どなので、減量しました。《メツ》に対して遅延出来ないのが弱いです…

 

聖霊王エルフェウス

→元々《アルカディアス》だった枠ですが、Allの風物詩である「ブリザード」や「黒緑速攻」によく効くので1枚差し替えました。「ガントラ大和」系統のデッキに対しての詰め性能も魅力的です。

殴れないエンジェルコマンドを打点に変換したいという理由が採用理由の大半を占めているのは内緒です。《ヴォイジャー》がいれば進化速攻も普通に出来ますからね。

追記:《ゲキメツ》や《アギョウウンギョウ》の攻撃も止められるので恐ろしく強いことが判明しました。

 

知識の精霊ロードリエス

→場に居る限りリソースを稼ぎ続ける化け物。《ミストリエス》と違い1ドローは保証されているのが良いですね。

《ガニスター》で繋げるとお洒落です。

 

聖霊王アルカディアス

→光を含む除去札が増えているのでロック性能は多少落ちていますが(5cの《ラスト・バイオレンス》で逝くのがキツイです)、それでも《ロスト・ソウル》や《宝剣》を用いるコントロール相手への負担はかなりのもの。詰めにどうぞ。

このお方も殴れないエンジェルコマンドをry

 

清浄の精霊ウル

→《ヘブンズ・ゲート》から変更。あれは手打ちが全然出来ないのでこっちの方が良いです。

気休め程度ですが、苦手な《ガルベリアス》を止められる可能性があります。

 

超神星ネプチューン・シュトローム

→主役。これが着地した時点で投了する人多々。メテオバーン3じゃなければもっと強かった…

 

f:id:chikanzya:20210801205804p:image

 

見てくださいこの美しすぎる盤面を…!

しかし、このカードを引けないと何も始まらないので魂の4積み。元々3枚でしたが、妥協してはいけない部分でした。わかりやすい例が相手の《竜極神》で、返しのターンで吹っ飛ばさないとお通夜です。

 

改造案

 

気付いた方は多いかもしれませんが、このレシピには最強の精霊と名高い《連珠の精霊アガピトス》が入っていません。

 

《エル・カイオウ》とともに組み込み、《ネプチューンシュトローム》着地前の攻防で優位に立つのは大いにアリだと思います。

 

そして、やはり《ボルシャリオ》《ヘヴンとバイオレンスの衝撃》を有する火文明との組み合わせにも魅力を感じます。「ボルフェウスヘヴン」の派生デッキにしても良いかもしれません。

 

終わりに

 

コスト軽減からクリーチャーを並べまくるのは楽しかったです。

 

《ネプチューン》もしっかり活躍したので今回の構築は成功かな?よかったよかった。

 

それではまたどこかで。